バックヤード担当:藤森
今月はヨザル推しです♪今回はヨザルの種名についてご紹介。
ヨザルは英名もNight Monkeyというくらい、いかにも夜行性っぽい名前ですが、実際は”薄暮性”で、明け方や夕方におもに活動します。
生粋の夜行性ではなく、もともと昼行性だったところから再び夜行性寄りになったと考えられているみたいです。

また、英語でOwl Monkey1と書かれていることもあります。
Owl=フクロウ、口元を隠すとたしかにフクロウに見えなくもないかも?
どちらにしろ、”いわゆるサル”っぽい顔ではないですね。
霊長類の顔の多様性ってすごいと思います。

学名ではAotus と書きます。
これはギリシャ語で「耳がない」という意味らしいです。
たしかに小ぶりな耳で、ふわふわっとした毛に隠れていないこともないですが、言うほどでもないような・・・と思う程度には見える耳です(笑)

と、まぁ名前は意外と真実と違うというか、真実を明らかにしてきた研究者たちの努力がすごいうというか。
とりあえず、奥が深そうなヨザルさんたちです。
さて、突然ですが、ここでヨザラーレベル8の阿野さんにクイズ!!
この記事に出てきた個体は誰でしょう!?
みなさんは、ヨザラーレベルいくつでしたか?私はレベル6でした。
今月でみなさんのヨザラーレベルが上がるように、飼育の部屋も更新できたらいいな・・・