北園担当:舟橋
Twitterは比較的更新していましたが、飼育の部屋は大分サボっていました。 サボっていたら、阿野さんに『ピンバッジを貰った』って記事を書かれてしまいました。

『Twitterのリンクを踏むと管理者ページにふっと飛ぶ』って言う緊急事態を引き起こしていたので無断で消させていただきました。消したのは舟橋ですが、阿野さんと不仲な訳ではありません。
ちなみに、クリスマスのプレゼントと言うには少し早い時期に舟橋もピンバッジのプレゼントをいただきました。

ボンネットモンキーです。
「ボンネットモンキーが好きだ」って入社試験の時から言い続け、アジア館のフォローに入っても、

頑なにボンネットモンキーしか撮らなかっただけありますね。
“あまり可愛くないかも”ってニュアンスでしたが、よく見てみてください。

ホンモノはもっと地味です。顔の1割が分け目です。
そういえばTwitterのコメントに
「テングが右手を使ってないのではないか」
みたいなのがありましたが

彼は左利きなだけですのでご安心ください。
1年くらい前に右手を脱臼して入院したのもあるかもしれませんが、 治ってます
で、本題です。
「宣伝しないと」って思っていて忘れていたんですが、

舟橋の行ったボルネオ生息地研修の記事がついにモンキーに載りました。
「あ、コイツちゃんとした文章も書けるんだな」
って思いながらご覧ください。
あと、モンキーバレイの横の休憩所に

『たき火にあたるサル』の60周年の看板を作っていただきました。
作るに先立って
「見分けやすい個体を5個体くらいお願い」
って言われたので、

ノマメちゃんとか

靴下のヒャポタとかを推薦したんですが
一般のお客様に分かるか!
って言うことで
タイマツ、アルバ、ピヨン、ウグイスあたりの
「ワンチャン目を閉じてても分かるんじゃないか」
って個体が選ばれていました。(手を叩くからです)
一言プロフィールは舟橋が考えました。

そしてウィンキーを推薦し忘れました。
私としたことが。。。

最近、ウィンキーが尻を向けながら突進してくるのがとても嫌。