【今月マンドリル推し】マンドリルに快適な空間を!その1

アフリカセンター担当:奥村

クラウドファンディング『大切な動物たちに、もっと良いくらしを提供したい』第1期が12月末をもって終了しました。↓

http://bit.ly/JMC_CF3

本当にたくさんのご支援ありがとうございます!!

そのプロジェクトのひとつでもある

『マンドリルに快適な空間を!』

では、マンドリルの運動場の植栽や空間利用のための設備についてご支援をお願いさせて頂きました。

土いじりが大好きなマンドリルたち・・・

冬の間は落ち葉が敷き詰められていて、日が出ている時なんかは、屋外でガサカサと探索する音が聞こえてきます。

これまでにも植栽のため土壌の改良や

お手製の植物育成箱を設置し

一昨年くらいからはようやく夏場に下生えが見られるようにもなりましたが

なかなか樹木が根付くまでには至りません。

そこで、やぐらを設置したい!!

という考えに・・・

新設されたやぐら

マンドリルは地面を良く利用します。

身軽なわかもの達は消防ホースなんかでも

スイスイと登っていきますが

オトナのオスくらい体が大きくなってくると不安定な場所はなかなか利用しません。

高い位置に安定した場所(やぐら)をつくることで、地面にいる時間を少なくして、植物が少しでも育たないかなぁと。

また、高所に安定した場所を何箇所もつくることで、ちょっとしたイザコザからガチ喧嘩まで、少しでも避難できたり、回避できないかと考えました。

少しでも多くの時間を

群れのなかでくらせるように。

やぐらの材料である単管パイプは

中古でもいいのでほしいものリストからのご支援や

アフリカセンターに設置されている寄付箱に集まったご寄付より。

やぐらを繋ぐためのジョイントやボルト、

テイクフリーな緑を設置するための木瓶の塩ビパイプなどは

Amazon ほしいものリストからご支援を頂いています。

本当に様々な形で多くのご寄付やご支援を頂きありがとうございます。

クラウドファンディングで頂いたご支援

やぐらの一部に大切に使わせて頂きます!

高所で樹木を利用するディスコ♀
枝からやぐらへの移動も可能に!
やぐら(中段)の上で葉っぱを食べるイラーリ♀

環境改善の進捗について

随時ご報告させていただければと思います