イラーリどアップ

AC・マダガスカル担当:坂口

アフリカセンターのマンドリルたちを魅力的に撮りたいなぁーって、朝の食事の時間帯に頑張りましたが、ピントが合ったのはイラーリのオデコでした。

朝の食事は、ミンナよく動くんですよねー。

でも、上手に撮れないのは古いケータイのせいではなく、私の腕前なんだと思いました。

ケータイという表現も古いですね、スマホですね。スマフォですか?

私が初めてケータイを持ったのは21歳の時、今から四半世紀前ですね。その頃はポケベルとかあって、通信改革だ!って思ってました。

全員がケータイを持ってる時代じゃなくて、「私、ケータイ持ってないんだ」って嘘が通る時代でした。最初は緑の画面に文字と数字の二行のディスプレイ。文字はカタカナ表示でした。

懐かしいー。

そっから、カタカナが漢字変換できるようになって。

4和音になって。

着メロ作れたり。

液晶画面になって。

カメラがついて。

フフッ。分かっていただける方がいらしたら嬉しいです。私のこだわりは、二つ折りケータイでした。最初から二つ折り。途中で流行って全体が二つ折りになりましたが、私は最初「N2ハイパー」でした。えぬつーはいぱー…。デカかったなー。

って、色々な変化があって、今ではケータイが凄いことになってますもんね。これから、もっと凄いことになるんでしょうねー。

ケータイ新しくしよーかなー。