ヒヒの城担当:荒木
5/9にスリタニへの誕生日プレゼントが届きました。その日は私が休みだったので、代わりに舟橋がスリタニの誕生日をお祝いしてくれたようです。
休みが明けて出勤すると、舟橋から「マンゴーの切り方がわからなかったので、取っておいてます」とのこと。
これは祝わねばということで、スリタニの誕生日会(2回目)を開催しました。

特製プレートはプレゼントでいただいたマンゴーとブドウ、カロリーメイトで作った6歳の6。そしてパンとゆで卵で作ったスリタニフェイス(アヒルに激似)、あと新しい飾り切りをしてみたバナナと内容はなかなかの出来です!
プレゼントありがとうございます!(荒木用にも頂きました。ありがとうございます!)
今日は天気も良かったので外の運動場でお祝いしたいんですが、スリタニは群れの中での順位が低く、食べられない可能性が高いので、部屋の中でゆっくり食べてもらいました。
約2分ただただスリタニが美味しそうにプレートを食べる動画です
スリタニは産まれてすぐ大ケガをし、人工哺育(人が母親に代わって育てる)で育ちました。
その時のケガで右手の指が欠損しています。また人工哺育で育ったため他のヒヒたちとのコミュニケーションがとれず、なかなか良い関係性を築けなかったりしました。
そんなスリタニですが、約1年前から群れに合流しました。
最初は馴染めずにずっと部屋の中にいましたが、1年がたち、少しずつ運動場で過ごす時間も増えてきました。
また群れに馴染もうと挨拶したりグルーミングしたりする姿も見られるようになりました。
しかしまだ順位が低く、群れの中で食べる量はまだまだ少ないので個別に給餌したり、ケンカの際に八つ当たりの対象になったりと心配なことも多いです。
まだまだ心配事は絶えませんが、群れの中で成長するスリタニを見守りたいと思います。
最後に・・・
本当はヒヒ全頭の誕生日を祝いたいんですが、
・約80頭いる
・プレゼント(普段食べない美味しいもの)が少量だとケンカをする
・祝いたいヒヒまでプレゼントが行き渡るのか・・・
・飼育員が作るケーキの大きさに限界がある
との理由があるので、イベントとして皆さんと一緒に巨大ケーキを作ってプレゼントしていました。
新型コロナウイルスが落ち着いたら、また皆さんと一緒にケーキを作って落とすヒヒたちの誕生日会を開催したいと思いますので、もう少々お待ち下さい。