アイデンティティが失われちゃう Posted on 2020年5月21日 by keeper ヒヒ・バレイ・テナガ担当:舟橋 Youtubeの最後に少し出してしまったんですけど、休猿期間に入る前に【ミカンの寄附】をいただいておりました。 続きを読む →
背筋ピーンピーン Posted on 2020年5月21日 by keeper アフリカセンター・マダガスカル担当:坂口 先月、47歳になられましたニシゴリラのタロウさん。とってもよい姿勢です。 続きを読む →
フサオマキザルのお誕生日会 Posted on 2020年5月21日 by keeper 南米館・アフリカ館担当:土性 そういえば今月ももう終わるのに、今月生まれのフサオマキザルたちのお祝いしてないな…。 そんなことを思ったが吉日。 お誕生日会を決行しました! 続きを読む →
バナナの芽って Posted on 2020年5月20日 by keeper リスザルの島担当:寺尾 みなさんバナナの芽というか、小さい頃のバナナの木を見たことがあるしょうか。 私は初めて見ました。 大きくなったバナナの木は見たことありますが、芽は見たことがありませんでした。 と、散々バナナの木と書きましたが、バナナには年輪が無いので木ではなく草らしいですね! ご寄附でいただいたバナナの株から、立派な葉っぱが伸びました! 現在リスザルの島の中にはお入りいただけませんが、入ることができるようになった際には小さなバナナの木ではなくバナナの草?を探してみてくださいね!
熱い視線 Posted on 2020年5月20日 by keeper くすのきの森担当:寺尾 爬虫類たちのご飯を配っていたら、なんだか遠くから熱い視線を感じました。 視線の正体は… 小さな体で一生懸命立ち上がっているスペングラーヤマガメのマクベスでした。 ご飯が欲しかったのかなー