亜細亜館高校監督:武田
ついに今年の甲子猿で亜細亜館高校の出番がやってきました。
主に今日の試合のネタバレ(復習)なので、試合を観てからご覧ください。
まず、1頭目のシシオザル♂シッコク。

今年の4月から私の担当がアジア館からバックヤードになっていたので、6月にシッコクが亜細亜館高校に戻ってくるよりも一足早くシッコクと関わっていました。
シッコクがバックヤードにいたとき、神経質で偏食というイメージだったので、
アジア館にひさびさに戻って暮らしていけるのか心配だったのですが、
アジア館へ移動した後に見に行ってみると、
活発なうえに偏食でもなくなっていて感動しました。
現在もアジア館でくらしているのでモンキーセンターへご来猿したときはぜひ会いに行ってみてください!
本当にハンディキャップを感じさせない動きをするので言われないとなかなか気づけないかもしれません。
続いてシルバールトン♂バルカン

左上の犬歯が出ているのが特徴で、
同居しているテラ♂よりも顔が横に広いからか、
テラ♂よりも顔が少し大きく見えます。

ちなみにこちらがテラ♂。
実際にこの2頭を見たときに、
2頭の違いや仲良くグルーミング(毛繕い)する姿を
みていただけると幸いです。
そして、チベットモンキー♂ザルバ

缶バッチなどに使用した写真は、こちらのキャベツを食べているザルバ様でした。
この写真を撮影した日はキャベツでお腹を膨らませたら主食を食べる量が減るのではないかと期待して夕食前に渡したのですが、
あまり効果は感じられませんでした。
ちなみにザルバ様ほどではないですが、
ミート♀の食べっぷりもとても豪快です!

ザルバ様で1文字語るだけでも語りつくせないのに
3文字も使用してしまったので話や写真を削るのがとても大変でした(入れまくりましたが)。
今回の試合で6文字(美、和、愛、大、食、技)使用したので、
もし決勝に行ければ残りの3文字(強、変、長)で戦うことになります。
ですので、ぜひ出場選手を予想してみてください!
では、
亜細亜館高校が2年連続決勝にいけるようにまだまだ応猿よろしくお願いします!