アフリカセンター・マダガスカル担当:坂口
お盆ですね。
私事ですが、母と実家暮らし。実家の近くにお墓があるので、墓参りが15分で歩いて行けました。
「今年はマスクして帰って来なあかんよー。」と、話ながらお墓の掃除です。
母の実家の宮崎では、お墓に大きな提灯(ちょうちん)を飾っていたのを思い出しました。家の玄関前に、小さな数本の松の木に火をつけて、ご先祖様が道に迷わないように「迎え火」を焚いてました。お盆が終わると「送り火」を焚きます。あー、懐かしい。今は炊いてるのかな?危ないから無理でしょうね。時代で、お盆の過ごし方も変わるんでしょうね。
ただ、お盆って、こんなに暑かったかなぁー。と考えてしまう気温でした。
小さい頃、お墓に行くと少し涼しくて、過ごしやすかった気がします。
Waoランドのワオキツネザルたちは木陰で一休み。

Waoランドは、ソテツの木陰が人気です。
ラストは、ラボさん♀のアップ。
暑さ寒さも彼岸まで。
もー少しだよー。
……、たぶんねー。