MABA担当:奥村
12月18日はキンシャサの誕生日です。
今年で15才になりました!

写真は怒ってるわけではないです。念のため。
今回はそのお祝いの様子を
ご紹介していきたいと思います。
と、その前に頂きもののご紹介を、、、

じゃん!
羊毛フェルトのポケットブローチとのことですが、精密過ぎです。
テンションが爆上がりしたところで
さっそくマンドリルたちに見てもらうことに

デイとイラーリめちゃ見てます。

正面からも、、、
イラーリは観察を続け、デラも見にきました。
そんな様子を見ていたキンシャサがやってきて

角度っ!

同じような姿勢で座り、、、

興味を持ってくれたようです。
本来はポケットブローチなので

こんな感じで(フードだけど、、、)
袋的なものの口から
顔(上半身)を出す素敵アイテムです。
そして、そして誕生会!!
今回はキンシャサ全身プレートでお祝いします。

板の絵は実習生の力作です。
ちなみに今回の実習生にはこんな素敵な展示を作ってもらっちゃいました。

個体紹介はこれまでもあったのですが
家系図的なものがマンドリルで無かったので、、、

男闘呼組も!
せっかくなので最近の彼らの様子も
簡単ではありますがご紹介させて頂きます。

ニースケ!

キンシャサより長く
そして、大きくなってると思います。

ヤッシ(左)とニコン(右)は落ち葉探索中
ヤッシも大きくなったし

年若のニコンもたくましくなってきました。

サンフジもニコンに負けじと身体が仕上がってきております。
そして、個人的に国内のマンドリルのなかで
1番かっこいいと思っているガボン。

22才と、マンドリルのオスとしては高齢なのですが

眼差しも優しいです。
サム兄は、、、

舌出ちゃった
今回では語り尽くせないので

また機会を改めてご紹介させてもらえればと思います。
そして、そして、そして誕生会!!!

キンシャサのお祝いプレートに盛り付けをしたら、、、

お尻に花が咲きました。
そして、なんだろう
この子ども版画力作感、、、
頬の青(ターコイズ的な)の発色がやっぱ難しく、今年もヒサカキの実をすり潰して、染色を試みたのですが、紫色が強めで断念。キャベツの出番となりました。
身体の落ち葉の中にはドングリが仕込まれています。
ご寄付で頂いた
たっくさんの青果を添えて
誕生会の始まりです!

いつものように、だーっとみんなで会場に入ってくると

キンシャサがお祝いプレートを発見!

まさかのサヤコが2番手にっ

キンシャサが選んでる間に
サヤコはまるっとリンゴをゲットできた様子

キンシャサはマンゴーが気になるようで
その間にデイ・イラーリ・デラの3強が食べ進めていきます。

ここでデコさん登場

いつも以上に頬袋をパンパンにするデコさん、、、
そして珍しく
わりと穏やかめにプレート囲むキンシャサたち

そしてお祝いプレートはイラーリの独壇場へと、、、

顔をえいっ!て

イラーリがその場を離れて
これ以上ないくらい頬袋に詰め込んだデコさんと
傘の柄みたになったカボチャ(15才の5のやつ)をかじるキンシャサ。

別会場ではデイがバナナの葉っぱを盛大にちぎっておりました。

そして最初にキンシャサが手にしたマンゴーは、、、

最後にゆっくりと頂いていたのですが

ディディからの熱烈な視線もビシビシ頂いておりました。

そしてお祝いプレートはペロリ。
キンちゃん15才の誕生日おめでとう♪