「造園の部屋」

グリーン担当:坂口

JMCの朝はこの音が響き渡ります。

毎朝、園内の整備を造園スタッフが行います。綺麗な園内通路で皆様をお出迎えできるようブロアーをかけます。開園前のいつもの光景です。


この季節、落ち葉など少ないですが秋頃は毎日大変です。集めた落ち葉は、動物舎に入れたり、園内で選定した枝は動物に与えたり、飼育スタッフと連携して頂いております。他にも、園内のゴミや段ボール回収などの作業も造園の仕事です。

この前、雨と強風で夜間に園内の大木が倒れました。外周通路でしたが被害がなく良かったです。

(夜警から連絡あり夜間の確認:坂口)

翌日、明るくなってから自前で撤去作業をしました。

造園スタッフがチェーンソーを使い大木を細かくしてくれました。

(写真は路肩整備をする鏡味さん)

10月17日の創立記念日には、会場の設置準備や寄附頂いた樹木の管理をします。

決して町内会の井戸端会議ではありません。

クリーンスタッフの方には、各署に配る動物たちの食事分けのお手伝いをして頂いております。スタッフ一丸となって毎日の作業をしております。

関係ありませんが、グリーン担当の坂口の髪の毛が、もうすぐグリーンになります。私事なので皆さま全く興味ない話と思います。申し訳ございません。グリーン担当って何?と、気になられた方はYouTubeを確認してみて下さいね。いつもタオルを頭に巻いている私です。興味ある方は、Waoランドで私を見たら頭のタオルを指差してください。