サロメンから継続プレゼント企画誕生 Posted on 2021年3月23日 by keeper アフリカ館担当:星野 困ったらザルバを出しておけばどうにかなると思っている星野です。 今回はJMCを応猿したい!という サロンメンバーの方々から JMC&猿分補給を盛り上げるために こんなプレゼントを作成してみました。 と素敵なお話をいただきました。 続きを読む →
ニホンザルの丘days~全頭素敵写真計画遂行中~ Posted on 2021年3月23日 by keeper ニホンザルの丘:辻内 4連休という贅沢なお休みをいただいていたのですが、 4日間ひきこもり倒した辻内です。 こんなご時世だから、というわけではなく、根っからのひきこもり。 4日間ひきこもる、という事にむしろ幸せすら感じている自分に、さすがに自分でも引きました。 そんなゴリゴリの出不精辻内ですが、最近一眼レフなるものを買いました‼‼‼ 続きを読む →
豹変だよフジコさん Posted on 2021年3月23日 by keeper アフリカセンター担当:阿野 飼育業務の中に「枝葉を調達してくる」というものがありまして、諸先輩方はそれはもういろんな種類の枝葉を調達してくるのですが、私はシラカシとアラカシだけを専門に扱うハンターのようになっており、動物たちに若干の申し訳なさを感じているアフリカセンター担当の阿野です。 2020年11月にキツネザルの担当からアフリカセンターの担当に変わりました。「どんなヒトでもだいたいオッケー!」って感じのキツネザルから「関係性が非常に大事になります」って感じの担当になりました。 モンキセンターのTwitterに載せている #アノとタロウさん はその関係性の変化をつらつらと書いています。 Twitterに載せているというだけで、実はタロウさん以外にも関係性をもっと良くするために現在進行形で頑張っている個体がいます。 それは 続きを読む →
スッポンの目覚め Posted on 2021年3月23日 by keeper リスザルの島担当:寺尾 リスザルの島の池にはスッポンがすんでいます。少なくとも2匹以上。 冬の間は全く見かけなかったので、どこにいるんだろうと気になっていました。 続きを読む →
ココナッツ Posted on 2021年3月23日 by keeper 南米館担当:寺尾 お客様からウーリーモンキーたちにココナッツをいただきました。 実は以前もいただいたことがあるのですが、その時は半分に割られたココナッツを不気味がって食べなかったそうです。 続きを読む →