新人飼育員:浮瀬
こんにちは!新人飼育員の浮瀬です!
昨日の記事で書いた通り、4月21日は荒木さんに付いてヒヒの城とモンキーバレイでした。
浮瀬の1番好きな動物はニホンザルなので、モンキーバレイの研修はすごくすごくすごーく楽しみにしていました!
本日1番最初に行ったのはヤクニホンザルたちに餌を巻きました。いつもは朝に果物、昼に葉物とペレット、夕方に野菜系を与えているそうですが、この日は朝は少し変則的で葉物をあげました。葉物なので不人気で、「なんだこれかよ」みたいな態度でしたね。
あとバーンと投げるやつ。綺麗にバサっ!と飛んでくやつ。
「浮瀬さんもやってみりん!」と言われてやることに。やってみたいけど、絶対バケツごと飛んでくか、浮瀬ごとバレイの坂に転がり落ちるかどっちかだ(笑)それにサルたちも「こいつ大丈夫か?」って顔でみてくるし。
やるしかない!と思って投げたら一箇所にバン!と落ちた先にサルがいて、本当申し訳なーい(涙)
誰がわかんないけれど痛かったよね?ごめんなさい。
次はヒヒたちの放飼場の掃除をしました。消防ホースを使って掃除をします。もうそれが衝撃的。
水の水圧はめちゃめちゃ強いので、デッキブラシで擦らなくても綺麗になるのは最高ですが、まあ普通にしんどい。毎日荒木さんはこれをやってるのか、、すごいなぁと尊敬です。浮瀬は週一くらいなら頑張れそう(笑)
午後からは荒木さんが4月生まれのヤクニホンザルのお誕生日プレートを作ろう!と急遽思いつき、作ることに。
サッサッサと飾り切りをし始める荒木さん。なんでそんなに器用なんだろう。不器用な浮瀬はほぼ蒸しイモの【4月】しかつくってません(笑)
あとへんてこりんなチューリップがどこかにあるはず!

食べてるときでーす。
埋もれちゃってほぼ見えないけれども。
荒木さんからメロンをいただくヒゲッコ

荒木さんに写真撮って撮って!って言われたので撮ったら、めっちゃピヨン怒ってました。

ヒヒバレイ研修は今までの研修で1番楽しかったけれども、パワー系すぎて大変でした。メモして学ぶより身体で学ぶ系なので、記事は短くなってしまって申し訳ないですが、、
手も頭も服もどっ汚いので、早く帰ってお風呂に入りたいと思います(笑)
では次回は誰かなー?あと4回です!
※本記事は、『【猿分補給】日本モンキーセンターとつながるオンラインサロン』にて、4月22日に一般公開された記事を一部変更を加えて転載したものです。オンラインサロンでは、この他にもサロンメンバー向けの記事を投稿しております。
気になった方は、ぜひ【猿分補給】も覗いてみてください↓