【城谷から】ヒヒのおもちゃ案をください⑧ 試作品作ってみたよ

ヒヒの城担当:荒木

ここ最近ヒヒの城のポンプの調子が悪く、水圧がものすごく弱くなってしまいました。掃除の水圧はすごい大切だと感じた荒木です。

少し間が空いてしまいましたが、シーソーフィーダーの進捗についてお知らせします。

まず設置場所はバーベルがあった場所に設置することにしました!

ヒヒの城は平坦な場所が少ないため、場所の選定にすごく困りました。

そしてシーソーがかなりの広さが必要なので、残念ながらバーベルは移動することに…

でも大丈夫!バーベルは櫓の根元に設置し、なんとバーベルの上には違うフィーダーも!

バーベル兄弟と名付けました。

バーベル兄(下)もバーベル弟(上)も高さが出て難易度が上がったため、なかなか苦労して使ってます。

あとついでに最近張った消防ホース日除けの下をオシャレウッドデッキにしてしまえ!との思いつきで、デッキにすることに。

こちらが完成!

最近朽ち始めてきた木のやぐらを解体し、使えそうな部分はデッキに再利用しました。

なかなかデッキが広くなりそうなので、ネオ木人椿は移動のため一時回収。また場所を変えて設置しますので、設置まで少々お待ちください。

さて、本題にもどると、最近はシーソーの試作品を作って単管パイプの長さや支柱の高さなどなど調整して、ちょうど良さそうな長さと高さが決まりました。

こちらが試作品の動画です

なかなか絶妙なバランスになっているかと思います。

試作品なので支柱は1本ですが、完成品は3本で乗れるようにします!

近々設置予定なんですが、ここ最近水圧が弱すぎで作業に時間がかかり、他の作業の時間がなくなるという負のスパイラルに陥っています。

9月中に完成することを目指して準備頑張っていきたいと思います!

また設置でき次第ご報告させていただきます!


※本記事は、『【猿分補給】日本モンキーセンターとつながるオンラインサロン』にて、9月25日に一般公開された記事を一部変更を加えて転載したものです。オンラインサロンでは、この他にもサロンメンバー向けの記事を投稿しております。

気になった方は、ぜひ【猿分補給】も覗いてみてください↓

https://community.camp-fire.jp/projects/view/373624