8月の誕生日会

ヒヒの城担当 : 川原

皆さんこんにちは。今回初めての「飼育の部屋」ブログの記事を書かせて頂くということで改めて自己紹介をしたいと思います、今年から入社させて頂きましたヒヒの城担当の川原と申します。

早いことに入社から4ヶ月半ほど経ちました。業務にもだいぶ慣れてきたかなぁと思っています。段々と新しいことにもチャレンジしていって飼育員としての自覚をより一層、ひしひしと感じています。

前回のヒヒの城の飼育の部屋ではソラとキゴマをお祝いした記事が掲載されていましたが、今回はコウミ&コア、姉妹揃っての誕生日お祝いを開催しました。姉のコウミは26歳、妹のコアは24歳になります。

そんなコウミとコアのために作った私自製のお祝いプレートがこちら↓

今月の8月上旬、犬山ではロングラン花火なるものが10日間にわたって打ち上げられていたので、コウミとコアには花火をイメージしたデザインでお祝いプレートを作成しました。

火花にはキウイとプルーン、火花の中核には梨とリンゴでそれぞれの年齢を彫りました。

それでは主役の姉妹を登場させます。

まずはじめに入って来たのはコア、次いでコウミが入って来ました。コウミはすぐさまリンゴを手に取ると、、、

奥の方へ。26歳なので個人的には梨を取って欲しかったのですが、、笑。一方のコアはプレートを陣取りキウイそっちのけで、プルーンを食べ始めました。

しばらく撮り続けていると、、コアと視線が合いました笑。気づけば「August」の文字には一切触れてさえいないことが分かります。少し具材が足りなかったかもしれないので次に活かしたいと思います笑。

コウミはどちらかというと控えめな性格なためか一向に前に出ません。そのためコアの単独舞台となってしまいそうです。そんなコアは次にコウミの年齢が掘られた26の梨。

逆であってほしかった、、、笑

そんなことを思ってるうちに「やっと」コウミが戻ってきました。無事、コアの単独舞台は免れました。

次にコウミが食べたのは、人参の茎で作った「August」の「A」。なんとか「August」に手をつけてくれたので、ただのお飾りにならずに済みました。

人参の茎を食べた後にコウミは、

コアの隣へ。キウイを口にするコアをただ見つめていました。いつの間にかほとんどキウイだけが残ってしまいました笑。

今回は具材やバリエーションが少なく、今一つ物足りなさが感じられたので先輩の作品なども参考に、次回の誕生日プレート作りに活かしていければと思います!

これにてヒヒの8月の誕生日会は終了です!改めてたくさんのご寄附をありがとうございました。来月もお楽しみに〜