【くすリスだより】リスザルの群れづくり!

最近なぜ腰はいわすものなんだろうという疑問にぶち当たりました。 リスザルの島担当の土性です。 今回は […]

この続きはオンラインサロン『猿分補給』のメンバーのみがアクセス可能です(有料)。ぜひメンバーになってご覧ください♪


2 thoughts on “【くすリスだより】リスザルの群れづくり!

  1. mina-kiji-tora

    群れ調整のお話をうかがうたびに思うのですが、生き物が複数で生活するって難しいし、合わないことってあるよね、それに合わないのって悪いことじゃないって。まぁこれは自分のことなのです。人間関係の悩みが多いというか、群れるのが苦手なため、どうしてもトラブる…そうすると自分を責めてしまって苦しいことが多くて辛いのです。そんなときに群れ調整のお話を聞くとなんだか元気になれます。飼育員の皆様は大変な苦労だと思いますが…。

    Reply
    • keeper Post author

      コメントありがとうございます。
      どうしても合わない個体はどうしても難しいので、あきらめて気の合う個体同士で新しく群れを作ることもあります。ただ時期によるもの(繁殖のシーズンとなり、オスが興奮気味になってしまう等)で合わなかったりもするので、一度距離を置いてみるということもしたりします。その時期が過ぎ去ってから合わせてみたり……と。
      今回合流できた5頭もその時期によるものが大きかったような感じがしています。が、本当の所は彼らにしかわからないので、本当に難しいです。。。

      Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です