【BY通信】実はけっこう大所帯 Posted on 2022年9月21日 by keeper こんにちは、藤森です!この1年ほど、園内外問わず、クラウドファンディングを含めた「バックヤード改善計 […] この続きはオンラインサロン『猿分補給』のメンバーのみがアクセス可能です(有料)。ぜひメンバーになってご覧ください♪
shinobu 2022年9月21日 at 12:37 PM カニクイザルの展示施設はアジア館のおばあちゃんたちの部屋だけなのに、なぜこんなにたくさんのカニクイザルがバックヤードにいるのかと以前から不思議に思っていました。昔は展示施設があったのか、どこかからドーンと受け入れたのか。単にめっちゃ増えてしまったのか… Reply ↓
mina-kiji-tora 2022年9月21日 at 2:16 PM 今ニホンザルがいる丘にカニクイザルの丘があったと読んだ記憶が…宮島からニホンザルが来るタイミングかカニクイザルが特定外来生物になったとかの大人の事情でカニクイザルがBYにいったとか…カニクイザルかわいいのに見られないの残念です…展示施設にいるモナリザにとりあえず会いにいきたいと思ってます Reply ↓
mina-kiji-tora 2022年9月21日 at 2:21 PM BYで会えないけどでも、発信情報でファンになった子がいっぱいいますわたしの最推しタイマツですがタマゴもタイマイもサキちゃんもムチもシンツルもツミナちゃんもみんな好きです。応援していきます❣️ Reply ↓
keeper Post author2022年9月25日 at 10:03 PM shinobuさん、mina-kiji-toraさん、コメントありがとうございます! バックヤードにいるカニクイザルたちですが、今の「ニホンザルの丘」の場所に、かつては「カニクイザルの山」があり、そこでくらしていたそうです。しかし、特定外来生物に指定され、より万全な管理をするために、四方天井を囲われたケージのあるバックヤードに移動してきたと聞いています(当時の「カニクイザルの山」は天井が覆われていなかったそうです)。アジア館組の個体ももともとはバックヤードにいました。 カニクイザルも、他の種に負けないくらい顔も個性も豊かなので、がんばって情報発信していきます!(藤森) Reply ↓
カニクイザルの展示施設はアジア館のおばあちゃんたちの部屋だけなのに、なぜこんなにたくさんのカニクイザルがバックヤードにいるのかと以前から不思議に思っていました。昔は展示施設があったのか、どこかからドーンと受け入れたのか。単にめっちゃ増えてしまったのか…
今ニホンザルがいる丘にカニクイザルの丘があったと読んだ記憶が…宮島からニホンザルが来るタイミングかカニクイザルが特定外来生物になったとかの大人の事情でカニクイザルがBYにいったとか…カニクイザルかわいいのに見られないの残念です…展示施設にいるモナリザにとりあえず会いにいきたいと思ってます
BYで会えないけどでも、発信情報でファンになった子がいっぱいいますわたしの最推しタイマツですがタマゴもタイマイもサキちゃんもムチもシンツルもツミナちゃんもみんな好きです。応援していきます❣️
shinobuさん、mina-kiji-toraさん、コメントありがとうございます!
バックヤードにいるカニクイザルたちですが、今の「ニホンザルの丘」の場所に、かつては「カニクイザルの山」があり、そこでくらしていたそうです。しかし、特定外来生物に指定され、より万全な管理をするために、四方天井を囲われたケージのあるバックヤードに移動してきたと聞いています(当時の「カニクイザルの山」は天井が覆われていなかったそうです)。アジア館組の個体ももともとはバックヤードにいました。
カニクイザルも、他の種に負けないくらい顔も個性も豊かなので、がんばって情報発信していきます!(藤森)