【5月誕生日会と来月の寄附シール紹介】

こんにちは!ヒヒの城担当の川原です。

今月もご寄附とともに誕生日カードをいただきました!いつもありがとうございます。

今月はオス3頭と、メス6頭の2回に分けて誕生日会を開催しました。まずはオスたちから!

オスのイヤセ(14歳)、イゾウ(13歳)の兄弟と、スルメ(6歳)にはこちらのプレートをご用意しました!こどもの日にちなんで「鯉のぼり」プレートです。昨年の誕生日会の鯉のぼりより少し見劣りはしますが自分なりにデザインしてみました笑。もちろんこいのぼりは蒸し芋を使用しています。ご寄附でいただきましたブドウは飾り付けに使用、その他にレギュラーメンバーの飾り切りリンゴと、トウモロコシ、イエローキングを使用しました。昨年と比較するとかなりシンプルなプレートになりましたが蒸し芋がかなり多いので十分な量かなと思います。

それでは入っていただきましょう!

イゾウは黒いこいのぼりへ一直線!続いてスルメ、イヤセの順で入ってきます。

プレートの上に乗っているのはイゾウとスルメですね。ブドウは人気なので一つ一つつまんで食べ始めます。そして端にいるイヤセは少し2頭に気を遣いながらも何かを手に取り食べています。

青のこいのぼりだけなぜか崩れずに形状を保っています。青色は食欲を減退させる、なんていいますが人も動物もそこは共通なのでしょうか。。そんななかスルメはトウモロコシをゲットしました!

こちらはイヤセ。リンゴをこれでもかというほど腕に抱え込んでいます。

イゾウもトウモロコシを片手に取りました。そしていつものキリッとした目つきでカメラ目線をいただきました。

こいのぼりは黒色が一番人気、赤色もスルメが食べています。やはり青色には誰も手をつけません。

と思いきや最後にイゾウが青のこいのぼり蒸し芋を食べてくれました笑。

奥で兄のイヤセも赤こいのぼりを食べてますね~。皆食べてくれて良かった笑。

思いのほか残っていたイエローキングは後程側横にいたスルメが食べていました。

最後は残った青い蒸し芋こいのぼりを3頭で仲良く食べてくれました!

続いてこちらのプレート。メスが6頭なのでオスたちよりも少し多めになり、華やかさが増すプレートになりました。こちらもど真ん中に飾り切りのイエローキング、その他輪切り蒸し芋にイチゴ、パイン、メロン、リンゴを使用しています。メンバーは年齢順でコユキ(28歳)、エモモ(21歳)、タニア(16歳)、姉のロージー(15歳)、妹のロール(14歳)、スリタニ(9歳)です。

実はこちらのプレートは横から見ると輪切りのパインを柱としたイエローキングのタワーになっています笑。パインの使い道が分からなくなり最終的にこのようになりました。

招待すると、、頭数が多く背中を向けているので誰が誰だか…

タニアはプレートに乗り輪切り蒸し芋を食べています。コユキも28歳と高齢ですが意外にも他のメスたちに引けを取らない勢いでグイグイ食べ始めています。

イチゴが好きなのかコユキはイチゴばかり食べていました。

プレートに乗るタニアと、周りのメスたちはローテーションのようにプレート前にいる個体が変わります笑。

この中だとおそらくタニアとエモモ、ロールが順位高めなのかな~と見ています。スリタニも同じ空間の中で他のメスたちと揉めずに食べてくれていたので良かったです。

毎月誕生日会を行っていますが、意外にも今のところ誕生日会で喧嘩になったところを見たことがありません。

エモモは輪切りパインに夢中になっています。コユキは飾り切りメロンを持って奥の方へ。。。

こちらはスリタニ。鼻が痒かったのか手で擦っている瞬間の写真です。この中では一番年少の個体で、ずっと飼育員の私の近くにいることがほとんどでした。左手に持っているのはリンゴでしょうか。

目の前に現れたコユキは横顔からですがパインを食べています。食欲はいつも旺盛なイメージがあります。

そしてお待たせしました、この中だと一番影が薄めでしたのがこちらのロージー。一番控えめで食べ物を取るや止まり木に登って食べていました。輪切りのパイン、かなり人気ですね。

プレートのど真ん中に設置した飾り切りイエローキングはスリタニがいただきました!

以上、ヒヒの城5月の誕生日会でした!今月もたくさんのご寄附をありがとうございます!

そして最後に6月の新しい寄附シールのご案内です!

眼力が強いルミ

左おでこが下がっているコア

頭頂部の毛がめちゃくちゃ薄いキリ

の3頭です!

寄附シール全頭作成まであと残り6頭!寄附シールの場所はヒヒの城上の観覧デッキ横の餌販売棚に設置されていますのでぜひ寄附金のお礼として受け取ってください!

以上、5月誕生日会と6月の寄附シール紹介でした。来月もお楽しみに〜