もう1日2回着替えております。荒木です。
最近あれもこれも手を出した仕事を少しずつ進めているため、どれもなかなかスカッと終わらない日々を過ごしております・・・
さて、最近のあれこれということなので、最近の出来事を一気にご紹介いたします!
各トピックスはこちら
・リスザルの島にまさかの⁉
・植えて植えて植えて
・久しぶりの外
・夏に向けて・・・
以上の4本立てです!
まずは 『リスザルの島にまさかの⁉』
リスザルの島の周囲は池で囲われておりますが、その池にはカエルがたんまりいます。梅雨ということもあり、最近はカエルが元気でよく池から顔をだしています。
そんなある日、リスザルたちが騒がしいので様子を見に行くとヘビがいました。
この時期はカエルを食べようと、よく島内に入ってきてしまうようです。
ヘビをそのままにしておいてもいいんですが、リスザルたちは「ヤバい!ヘビがいるぞ!」と警戒する鳴き声で鳴き続けます。
なので
ヘビ出る
↓
リスザル鳴く
↓
荒木がヘビを捕まえる
↓
島の外へ逃がす
のルーティンを1か月で3回ほどしました。
そしてある日またリスザルが鳴くので様子を見に行くと

あれ?マムシ?
いつもアオダイショウとかシマヘビだったんですが、マムシは初めましてでした。毒ヘビかぁ、これはヤバい・・・
他のスタッフにも来てもらって逃がさないように網で捕獲。プラスチック箱に入れて、山奥に放ちました。いやぁ、焦った。人生初マムシでした。
はい、続いて 『植えて植えて植えて』
昨年の11月にグミの木を島に植えたんですが、

厳しい冬を超え、すくすくと育っております!

そして先日、ミカンとグァバの苗木をいただいたので、こちらもリスザルの島に植えました。


犬山の冬は厳しいので、なんとか越えていつかリスザルの島が果樹園のようにたくさんの果実がなることを期待しています!
続いて『久しぶりの外』

長らく群れ調整のためケージにいたウズラが久しぶりに外へ出ました!
オス群れとはどうもそりが合わないためメス群れへ合流しました。
しかしコドモたちがウズラを怖がってしまい、群れを調整中・・・
コドモが騒ぐと母親のハルとハスがウズラを攻撃してしまうので、ハルとハスはケージに入ってもらい、まずはコドモたちとウズラの関係を作るところから始めています。
久しぶりの外を楽しんだようです。ちなみにミルワームが大好きなので、すんなり帰ってきてくれました。良かった~・・・
最後に 『夏に向けて・・・』
もうすぐ夏?もうすでに夏?なのか・・・
夏のチラシ用の写真を撮影してきました!

涼しげな一枚。
ヒヒでも氷を作って撮影を試みたんですが、すぐに木端微塵にして氷のかけらをかかえながら、各所に散らばって行ったためボツ。
ワオキツネザルたちみたいに一か所で待機してくれることがどれだけありがたいか身に染みてわかりました。
長くなりましたが最近のあれこれをご報告させていただきました!それでは!