【動物園部長の「サル百態」】 第7態 クロシロエリマキキツネザル

ご機嫌いかがですか。日に日に寒さが増してきましたね。寒いのが苦手なわたしはそろそろ本気で、冬のあいだは南国に渡りに出ようかと考え始めるようになりました。附属動物園部長の綿貫です。
先月末、10月27日は「10月の最終金曜日」で、皆さんご存じの「世界キツネザルの日」だったので、今回はキツネザルネタにしましょう。9月に海外研修でヨーロッパに行かせていただきましたが、今回もそこで見てきた種類のご紹介です。

動物園部長の「サル百態」 第7態 クロシロエリマキキツネザル Varecia variegata

続きを読む →

【アジカンInfo】感謝カンゲキ!

こんにちは!
アジア館担当の浮瀬です。

Amazonや中古でも欲しいものリストだったり
旬の美味しそうなお野菜や果物の飼料のご寄附ありがとうございます!

ここ最近はニホンザルのカスミガウラ♀とシシオザルのシッコク♂宛にラフランスをいただきました。

まずはカスミガウラにプレゼント!

次はシッコクに!

美味しくいただきました〜!

それ以外の寄附の形として
アジア館でしたらニホンザルの前に寄附箱を設置させていただいております。
いただいた寄附金でサルたちのためだったり、施設整備の費用として使わせていただいております。

今回はみなさんからいただいたアジア館の寄附金で
ここ最近購入させていただいたものをご紹介します!

まずはこちら!
コンパネ2枚と2×6の板です。
カニクイザルの放飼場の止まり台が劣化していたので、交換のために購入させていただきました!

以前のものより少し大きめのものなので
全頭乗ってもだいじょーぶ!

2×6の板で作った台は
群れの最年長モズク♀がよく乗っているのをみます。お気に入りのようです。

次はこちら
高圧洗浄機です!

以前アジアで使っていたものが
経年劣化で故障してしまいましたので
新調させていただきました!

ものすごい圧が強くて
頑固な汚れもいとも簡単に落としてくれる優れ物です。

毎日のお掃除も楽しくなっちゃう♪

みなさまからの温かいご支援が猿たちの生活の向上に繋がっています。

今後とも日本モンキーセンターの
応猿よろしくお願いします!!

【丘days】イイナ、チック、ミネ、ムックン

日々の業務が、だんだんと日没との勝負になってまいりました。

 

急げ、急げ!っと両手にバケツを持って夕方の丘の坂をかけのぼっております。

 

コンブも

 

ホタテも

元気にすごしてくれています。

 

こんにちは!ニホンザルの丘担当の辻内です。

続きを読む →

【バブーン補給】新しい看板を・・・

お久しぶりです!荒木です!

先月は扁平上皮癌のゾニについてのお話しでした。それから一か月たちましたが、ゾニはとても元気です!

なんなら、他のメスたちからご飯を奪うほど食欲もあります・・・

さて、今回は密かに進めていた個体紹介看板の改修についてのお話しです。

オンラインガイド等でも度々出てくるアヌビスヒヒの全頭個体紹介看板ですが、写真の劣化が目立ってきており、交換しないとなぁと考えております。

2年ほど前に更新した時と比べると、全頭少しずつ年をとっているので、微妙に顔が違っていたりしますので、できるだけ最新の写真を使った看板に更新します。

看板のスルメもまだ幼さが残る写真ですが、今では体も態度も大きくなり、群れのトラブルメーカーと呼んでいるほど、大きくなりました。

いつも個体紹介に担当飼育員の思いや願いを盛り込んだ一文を入れておりましたが、今回は少し変えてみて「四文字熟語(造語あり)」で表してみようかなと進めております。

少しお見せします!

スリタニの四文字熟語なんですが、「部屋弁慶」

スリタニは群れでの順位は低いため、夕食時に群れから分けて、与えているんですが、部屋の中では弁慶になります。

一緒に分けて夕食を食べている老齢メスに対して、ものすごくあたりが強いので、スリタニを漢字四文字で表すと「部屋弁慶」かなと思っております。

続いて

こちらヤムの四文字熟語なんですが、「兄威厳借」

これはヤムの兄のヤッタ(群れでNo.2のオス)の威厳を借りているためこちらの四文字熟語になりました。

ヤムはそこそこ順位が高いんですが、ロイドやタズナなどに比べるとまだまだ順位が下なので、兄のヤッタが近くにいるときだけは威厳を借りて積極的に前に出ているためこちらになりました。

そんな漢字で全頭四文字熟語を考えてみました。

できれば年内には更新したいと思っておりますので、ぜひ完成までお待ちください!