新アフリカ館担当:田中
新年あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
毎年恒例のサルおせち!新アフリカ館のメンバーにもサルおせちをお渡ししました。
私からはマンドリルとマントヒヒの様子をお届けします。
一緒にサルおせちを作った星野さんからは別の記事でパタスモンキーとアビシニアコロブス、アヌビスヒヒのナポロの様子をお届け予定です。
では早速!
あけましておめでとうございマンドリルから〜
マンドリルへのおせちはお重に詰め合わせ。

ヒト用のおせちのように健康、長寿などを祈って、豆や煮干し、こんぶや栗きんとんなどを入れています!
そして2024年は辰年!ドラゴンをあしらってみました!

トナカイにしか見えないものにヒゲをたくわえ、雲にみせたポップコーンと7つの玉を添えることで、どうにか近づいたかな!?
まずはニコン&デイペアへ。仲良く2頭で会場入り。

ニコンがさっそくあさり、デイも隙をみながらパクッ!

ニコンがすごい勢いでムシイモをかっさらって、頬袋がパンパン!

デイさんは控えめに野菜とか。後々隠された豆やブルーベリーなどを探して食べていました。
続いて、サヤコ&リエル。
リエルさんにとってはJMCの初おせち!
怖がるかなぁ〜と思いきや、サヤコさんよりも先に食いつき、サヤコさんが遠慮するほどに。

好き嫌いの多めなリエルさんよりも後から来たサヤコさんががっついていたとか、いないとか。

残るニースケはひとりじゃ寂しかろうとサヤコさんと一緒にあげました!
(現在リエルの群れ入りのため、ニースケ・サヤコ・リエルはお見合い中です。サヤコはそれぞれといられるので、2回に分けて実施しております。)


2人が入れ替わり立ち替わり、好きなものを食べていきました。
動画もぜひ!
サヤコがこんなに煮干しを好きだとは、、、!
では
あけましておめでとうございマントヒヒ!
こちらはマンドリルと同様のお重を用意しましたが、3頭がそれぞれ食べられるように会場を複数用意!



上下関係が厳しく、兄のカエサルが独り占めをする可能性がありドキドキ。
いざ会場へ!
しっかり分散してくれて、それぞれゆっくり堪能してくれました!
さすがカエサル、センター確保。

クリスマスを彷彿とさせるおせちツリーを楽しむメネス。

美味しいものをちょっとずつ集めた小会場を転々と移り歩くしっかりもののパトラ。

見事に全員がしっかり食べられました!
動画もどうぞ!(※音無しです)
それぞれに無事行き渡りました!サルたちに楽しんでもらえていたら何よりです。
みんなが今年も元気に過ごせるように祈っています!頑張ります!
本年もどうぞよろしくお願いします!
また、新アフリカ館に寄附金ボックスを設置しており、ご寄附してくださった方にシールをプレゼントしております。シールは今月限定でサルおせちを食べるサルたちバージョンをご用意していますので、ぜひこの機会によろしくお願いいたします!
※1/8まで、毎日どこかしらで園内ガイドと、オンライン(XやYouTube、本ブログのいずれか)での配信を予定しています!引き続きお楽しみください。