初夢があまりにくだらなかった坂口です。
どんな夢か思い出せないのですが、「うわぁー、これ夢だなぁー。くだらないなー。」って思ったことを覚えています。
今年は辰年!
と、ゆーことで、フサオマキザルに「竜」のサルおせちをプレゼントしました。

フサオマキザルのサルおせちの様子を動画でどうぞ。
楽しんでもらえたようです。
お麩も食べてくれます。
ヤングコーンも。
今年も何か良いことありますように!
フサオマキザルの魅力は、好奇心旺盛な行動と表現豊かな表情だと思います。

少し角度を変えるだけで、何か意味深な表情になります。

フサオマキザルは「フサ」オマキザル。よく「フサオ」と省略されるので、フサフサの「尾」みたいに感じちゃいます。
フサは頭の毛を表しているそうです。
メス部屋に居るマーフィーの尾は、先が「フワッ」となっています。フワオマキザルです。

見つけやすいと思います。
顔で見分けるなら、やっぱ愛らしい♀️カーリーですね。

はぁー、たまらん。
ここからは「ペンキぬってみ隊」のお知らせです。

オマキザルの運動場フェンスを黒色にしたい!と、ペンキぬってみ隊の参加を集います。
2024年2月7日(水)10時30分~
休園日にペンキを塗りたいと思います。
ご参加いただけます方は、当日10時30分に入園ゲートまでお越しください。
ゲートで坂口がお待ちしております。一緒に南米館まで行ってペンキを塗りましょう。
事前応募はしませんので、当日ゲートに来られた皆様で「ペンキぬってみ隊」の結成です。汚れても良い服装でお越しください。
このフェンスは塗りやすいのか塗りにくいのか。一緒に試してみましょう。

写真は撮りやすくなるでしょうか?

黒色はどんな感じになるでしょうか?

楽しみです。
ご都合が良い方は、ぜひご参加ください。
作業時間は1時間くらいで、11時30分に現地解散予定です。ペンキが乾くまでサルを出せないので、黒色フェンスに当日サルは見ることは出来ません。ご了承ください。

最後に、横から見たフサオマキザルの耳をご覧ください。耳毛もフサフサです。