こんにちは!キツネザルを担当している川崎です!
今回はキツネザルたちに振る舞ったサルおせちを解説していきます!(どなたでもご覧いただけます。)
今年のキツネザルおせちの注目ポイントは3つ!!
❶龍ピーマン
~ピーマンにかぼちゃorパプリカでモコモコ眉毛とモコモコ鼻周り、角(写真のものにはついていないですが)を再現。目と鼻の穴はレーズン。それぞれ蒸しイモでくっつけております~

❷オシャレゼリー
~ぷるぷる3層。ベースは、ブトウジュース、リンゴジュース、マスカットジュース。中には、カキ、キュウリ、トマトをふんだんに使用しております~
❸ワオゆでたまご
~阿野さんが生みだした激カワな1品。使用した材料はゆでたまご、海苔のみ。素晴らしい~

これら3つを活かしおせちを作り上げました。
マダガスカル館、Waoランドminiのキツネザルたちには、いつものお皿におせち感をプラスして振る舞いました!

初めて作ったサルおせちだったので、龍ピーマンが乗っているミニおせちだけで精一杯でした。飾り切りが思ったよりも難しかったので、諦めて型抜きに方向転換をしました笑

よ〜く見てみると、いつものごはん(リンゴ・バナナ・蒸しイモ・季節の果物(カキ))が【辰】になっています!
Waoランドのワオキツネザルたちには、2023年にリニューアルしたピカピカデッキにおせち会場を設置し振る舞いました!

真ん中辺りに赤い何かが!!!

阿野さんの遊び心からうまれたパプリカの妖精でした!
こんな感じで楽しくおせちを作っておりました笑



行き当たりばったりで作る川崎と、阿野さんの経験とセンスにより、素敵なおせちが出来上がりました!
キツネザルたちが食べている様子はぜひ公式YouTubeでご覧ください!
最後に南米館ホールのサルおせちづくりをお手伝いさせていただいたのでそちらもご紹介!

マーモセットやタマリンたちにはごはんの量を増やすわけにはいかないので、『いつものごはんを工夫してどうにかサルおせちに!』が注目ポイントです。
お花畑をテーマに様々な食材をうす~くスライス。スライスリンゴにはお正月っぽい【辰】【2024】【寿】を彫刻。
いざおせちをふるまっている様子を見てみるとおせち台の大きさ?低さ?おせちの色どり?に驚いたのか、なかなかおせちに近づかず、すぐには食べてくれませんでした。
時間が経過すれば食べていたそうです。よかった~