こんにちは!アジア館担当の浮瀬です!
今月の3月19日はチベットモンキー♂ザルバの18歳のお誕生日!
今年もザルバのお誕生日会(通称ザルバースデー)が開催されます!

3月10日までチケット販売してますので
みなさんのご参加お待ちしてます♪
イベント申し込みはこちらから↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02b3gixrtvi31.html
当日参加が厳しいですわ〜って方はこちらから↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02dajeznn4j31.html
申し込みしていただければ、ベニガオザルの研究者、豊田有さんとチベットモンキーの研究者の小川秀司さんの講演がなんとワンコイン500円で聞けます!

こんなすごいことはないので
是非とも皆さんのご参加お待ちしてます!
これから当日に向けて
みなさんが楽しい1日を過ごしていただけるよう、めいいっぱい準備させていただきますね!
少しだけチラッとお披露目!
感謝祭期間限定で販売する「ジャイアントベイビーカステラ」の袋に押すハンコがほぼ完成しました!

作ってくださった坂口さん、クリーンスタッフの仙石さんありがとうございます!
押してみた感じは、当日のお楽しみに♪
今後販売することはない、参加者限定のプレゼントも準備オッケー!こちらも楽しみにしていただけたらと思います。
あと私のやることリストは、イベントの日限定の特別ランチメニューに使うあるモノ用にとびきり素敵なザルバの写真を撮ることと、またあるモノを印刷するくらいかなぁ?
いや、まだやることあるかも!?
こんな感じで、ザルバのイベントももちろん全力!なんですが、他のことでも大忙しの3月。
今現在わたしの母校である、名古屋ECO動物海洋専門学校の学生さんが実習に来てくれています。
アジア館での実習では、餌切りや掃除、高圧洗浄、サルとの関わり方などを伝えて、日々学んでもらっています。
が、わたし自身が大した飼育員ではないので、語るよりかは、”たくさん動いてもらう!実習”が多いです。肉体派です笑
昨日は全力止まり木切り出しの日でした。
最初は「トクモンキーに使いたいから、あまり太くないもので大丈夫!太さより量を多く切り出そう」
そう二人で話し合って、いい感じのサイズの木を切っていました。
こんな感じでね。
ギコギコギコギコと頑張ってくれました。

切り出せました。
今度は長さを切り出しまーす。

「このくらいなら余裕です!」
「もっといけます!!」
と実習生がめっちゃ頑張ってくれるので
どんどん太い木に挑戦していきました。

切ってる際は、大変さよりも楽しさのほうが勝っていたのですが…
切り出したものを”いざ運ぶ!”となると
運びだせるのか不安なくらい、重すぎる。
まず森から運び出さなければならないのですが、重すぎる。
(運んでる時の写真を撮りたかったけど、そんな余裕がないくらい重かったーー。)
どうにかこうにか頑張って森から運び出せて、トラックに乗せてアジア館まで運べましたー!

実習生ありがとう!よくやった!!
今日はこの木材を使って、実習生とトクモンキーの部屋を改造したいと思います!
こんな感じでイベントなり、やることたくさんで大忙し!
そろそろ個体の看板作りにも本腰入れたいなーと思っていたり、他にもやりたいことがたくさんで、何から手をつけようか悩んでます!
あとは、今週末は京都でポスター発表ですしね!頑張るぞー!
こちらのやりたいことは、またおいおいお伝えできたらなぁーと思っています。
またご来園の際は、ぜひアジア館を見に来てくださいね♪
ではまた!
運んでいる時に撮影できなかった理由は何ですか?
Regard IT Telkom