こんにちは!
モンキーバレイ担当の堀川です。
今回は、3頭の子ザルたちの成長をご紹介します!

(↑ウミネコとタペヤラ)母親から離れて行動することが少しずつ増えてきました。子ザルどうし近くにいると一緒にじゃれ合う姿をよく見られるようになりました。

(↑タペヤラ)3頭とも乳離れはまだまだですが、固形物を食べれるようになりました。
子ザルたちが母親から離れることが増えた一方で、子ザルたちを見守る個体が増えてきました。

こちらタンジー(♀)とタペヤラです。タペヤラは彼女の甥っ子にあたります。母親が餌を食べにタペヤラから離れると、このようにくっついて見守ってくれます。タンジーが抱きかかえて移動することもあります。

こちらピーナッツ(♀)とウミネコです。親子のような距離感ですね。慣れないながらも抱っこして移動するときがあります。ピーナッツは今年生まれの3頭の中で1番ウミネコを気にかけているようです。

こちらピヨン(♀)とウルヴァリンです。通りかかったウルヴァリンを寝かせて毛繕いしていました。ピヨンはメスの中で1番順位が高く気性がやや荒い印象がありましたが、子ザルには優しいという意外な一面もあるようです。
ヤクシマザルの赤ちゃんは全身が黒い体毛で生まれてきます。運が良ければ、上から見ることができるかもしれません。ただただ無事に育つことを祈ってます。
次回もお楽しみにー!
*オンラインサロン【猿分補給】では、日本モンキーセンターのスタッフたちから毎日いろいろな記事をメンバーの皆さまにお届けしています
気になった方はぜひ覗いてみてください。
hppts://community.camp-fire.jp/projects/373624/preview?token=3pppyarn