【BY通信】10月のさるしり!in バックヤード

5歳の娘と創作昔話の遊びをしました。
「昔々あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。おじいさんが山に芝刈りに行っている間、おばあさんが川で洗濯をしていると、川の上からどんぶらこ、どんぶらこと…、何が流れてきた?」
と、話の要所要所で自由にお話を作りかえちゃう遊びです。ぶどうとかりんごって答えるだろうな〜と、ぶどう太郎のストーリーを考えていたところに返ってきた答えは「オニヤンマ!」。川を流れるオニヤンマ…、切ない想像をした藤森です。

さて、今回の「さるしり!」のテーマは、どんぶらこと流れてきそう!?ズバリ、「好きな食べもの」です!

バックヤードで人気のたべものは…

柿です!秋の味覚ですね〜♪


シロテテナガザルのイレブンや


ボウシテナガザルのドント


ヤクシマザルのタイマツなど、みんな食いつきがいいです。

でも、これだけじゃないんです!

バックヤードエリア内には動物病院があり、必要に応じて入院できるようになっています。さまざまな理由で運ばれてくる動物たちのなかには、体調を崩し、食欲が落ちてしまった個体もやってきます。りんごもバナナも何にも食べようとしない、ブドウすらいらないというようなお手上げ状態でも柿は食べてくれるんです!ちょっと意外じゃありませんか?

バナナなんか甘くてカロリーも高くて、普段は控えているからこそ、こういうときに食べたらいいじゃないと思いますが、食欲が落ちている個体は食べたがらないことがあります。むしろりんごの方が食べる印象です。体調がよくないときに、もったり重たいものは食べにくいのかもですね。今の時期だと梨もかなり食べてもらいやすいのですが、やはりダントツは柿です。

10/10現在、そこまで重度の食欲低下個体はいませんが、貧血による体調不良で食欲が低下し、今はだいぶ回復してきているヤクシマザルのノンタン。食べるものの偏りが大きいですが、柿はこのとおり!

選り好みが強いニホンザルのイッコウサンもガツガツ!

バックヤード飼育員の強い味方♪柿の季節の終わりが見えると、ずーん…となっちゃうくらい頼りにしています。あぁ、今年も柿の季節が長く続きますように…。

★☆★☆
さるしりでは、毎月変わるテーマに沿って園内各施設で飼育されている動物種や個体について紹介しています。10月中は各所で「好きな食べもの」情報が掲示されていますので、ご来園の際はぜひチェックしてみてください♪

——–
※オンライサロン【猿分補給】では、モンキーセンターのスタッフたちから、毎日いろいろな記事をメンバーの皆さまにお届けしています。
気になった方はぜひ覗いてみてください。
https://community.camp-fire.jp/projects/373624/preview?token=3pppyarn

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です