こんにちは!ニホンザルの丘担当の辻内です。
今月のさるしり!のテーマは『好きなたべもの』
ニホンザルの丘で人気の食べものは、、、、
一番に思い浮かんだのは、

大豆!
一番好き!とは言い切れませんが、みんなのテンションがいつもよりあがる食べもののひとつです。
一粒ずつ摘まんで、頬袋へ。
外側の薄皮を口の中で剥いで丁寧に出す個体もいます。

落花生も同じくらい盛り上がります。
もちろん、

さつまいもも好き!!
秋真っ盛りのこの時期は、


大きな梨♪を堪能してもらっています。
丘のニホンザルたちにもお届けできるくらいに、沢山の梨を農家さんからいただきました!
実りの秋。

園内にあるどんぐりBOXに、
来園者の方々が拾って入れてくださっているどんぐりも、


ポリポリと。秋を楽しんでもらっています。ありがとうございます!
園内のどんぐりの木を切ってきて、枝ごとお届けし、どんぐり狩りをしてもらったりもしています。
先日は、刈り終えた稲わらをいただきました。


床材に利用するだけではなく、
茎?の中のみどりの部分を取り出して食べたり、
残っている籾殻の中のお米を取り出して食べておりました。
ニホンザルたち、


柿も似合います。

栗のイガもなんのその、なツワモノもいます。


6月はジューンベリー狩りや

ビワ狩りを開催したりしています。
園内で採ったり、ご寄附でいただいた旬の食べものを、
ちょっとした”ワクワク”とともにお届け。
番外編『大きなものシリーズ』

カブ。

かぼちゃ!!!
ちょっとした楽しい、を提供したく、
いろんな食べ物を様々な方法でお届けしていますが、
きっと一番楽しんでいるのは、そんな彼らの姿を観察している私でしょう。
そうそう、密かに楽しみにしている、
ニホンザルの丘の『奇跡のみかん』

このくらいに育ちました!!
食べられながらも少しずつ、育っています。
ミカンが実る日は来るのか!?わくわく。
大きくなあれ!
以上!ニホンザルの丘から、今月のさるしり!でした~