【AC日誌】ココナッツ Posted on 2024年10月10日 by keeper アフリカセンター担当の廣澤です。どんぐりボックスに集めていただいたドングリを朝確認するのが日課となっています。アフリカセンターの動物たちもゴリゴリと音をたてながら秋の味覚を食べています。 先日ニシゴリラのタロウへココナッツをいただきました。大きな種子の中にジュースがはいっているという不思議なナッツです。 続きを読む →
【丘days】丘のある出来事 Posted on 2024年10月9日 by keeper 普段ニホンザルの丘の放飼場をそうじしていると、あれ?なぜここにあるの? と思うものがあります。 続きを読む →
意外な一面 Posted on 2024年10月9日 by keeper 南米館担当の高田です。 暑さも通り過ぎやっとエアコンなしで過ごせるようになり秋になった。食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋といろんなことがしやすくなった。というワケで是非とも今年は動物観察の秋を取り入れてみてはどうだろうか。動物たちの意外な一面が垣間見れるかもしれない。 私の意外な一面?・・・アルコールがからきし駄目である。 続きを読む →
【YakTok】勢いのある雄たち Posted on 2024年10月8日 by keeper こんにちは! モンキーバレイ担当の堀川です。 秋になるとモンキーバレイでは“恋の季節”が始まり、若いオス同士の順位争いが激しくなります。今回は、個人的に最近勢いのあるオスたちをご紹介いたします。 ※この記事はどなたでもご覧いただけます。 続きを読む →
【ロード・オブ・ザ・南米】~暑かった夏~ Posted on 2024年10月7日 by keeper 今年の夏の一番の思い出は、母と一緒にバ○テリンドームで野球観戦をしたことです。80歳になった母。母は野球が好きで、シーズンは中継を楽しみにしています。甲子園も好き。 続きを読む →