【AC日誌】覚えてる?

推し活に大忙しの・・・ちがうちがう、最近の動物の搬出入にアタフタしている田中です。こんにちは。

動物園の動物移動は本当に書類のやり取りが多くて、移動案件が2つ3つ重なると、どの書類が完成したかとかがごっちゃごちゃになってきます。
最近本当に脳みそのスペックが落ちたと感じています。メモリ容量も処理速度も。
そろそろ引退して後継者を育てないとですね。

さてさて、春と秋は気候も良いので、動物の移動シーズンが重なります。

今秋はスンダスローロリスやクロミミマーモセット、ヒゲサキとブラッザグエノンなど、特に多いのではないでしょうか。

各園のメリットになることももちろんですが、
それぞれの個体がより良いくらしを目指すことを心がけています。

去年はマンドリルの移動が盛んでしたが、リエルが来園してからまもなく1年が経とうとしています。

リエルはかみね動物園でとても大切にされていたことがよくわかる出来事があったのでご紹介します。

続きを読む →