「スローライフ」という言葉を聞いたことがあるだろうか?
効率やスピードを重視するのではなく、のんびりと過ごしながら、人生を楽しみ、生活の質を高めようとすることを意味する和製英語なのだそうだ。良いのか悪いのか正直分からん。どうでもいいとすら思えてしまう。
そんな私は100kmの道のりを60kmで走るのではなく、100kmを1000kmで駆け抜けるそうした生き方に憧れる飼育員なのだ。
南米館担当の高田です。
冒頭部は特別な意味はない。ただ「スロー」というワードを使いたかっただけである。本題はタイトル“Welcome”である。ご存じの方も多いだろうが先月南米館及びスローロリス保全センターに新たな仲間が加わった。
続きを読む →