【丘days】サルおせち丘おせち!

2025年となりました。

今年は巳年!個人的にも、チームヒヒ丘的にも、大事な年です!!!

またの名をチームヘビ!へびにまみれて、良い年になるよう張り切ってまいります。

ニホンザルの丘担当、辻内です。

さて、園内各所でにぎわっているサルおせちに混ぜてもらうべく、

丘も参戦です!

続きを読む →

成年式

お正月が終わり、仕事や学校が始まりお餅も食べ飽きてきた人たちも多いことだろう。例外的に1月が2週目に入ってもウキウキしているのは成年式を控えた新成人くらいだろうか?

新成人諸君おめでとう!!羽目を外しすぎるなよ

そんな私は成年式を何年も前に終え、何日も遅れた初詣で引いたおみくじが大吉であったことに喜んでいる飼育員なのだ。

南米館担当の高田です。「大人になれよ!」という声が聞こえそうですが、新年に“大吉”を引いたことに結構テンションが上がった。

続きを読む →

【アジカンInfo】アジア館のサルおせち2025

こんにちは!そしてお久しぶりです!
アジア館担当の浮瀬です。

1月5日(日)はアジア館のサルおせちでした。

たくさんのご寄附をありがとうございました!
余った分は日々のごはんのメニューに入れさせていただきます。

もう正月もすぎて、家でゆっくりしたいモードに入る5日だったので、そこまでお客さんは来ないだろうと思っていました。
が!当日アジア館前にたくさんの人が集まってくださいました。

みんな楽しみにしていてくれてたようで、とても嬉しかったです。

去年のアジア館のサルおせちは全部屋開催でしたが、今年はトクモンキー、チベットモンキー、フランソワルトンの3部屋。
今はフランソワルトンの人工哺育もあり、
現場の作業すらフォローをもらわないと回らないので、小規模開催でした。

おせちの中身も、他部署のおせちと比べると、ほぼ詰め合わせ。
ヨウを抱きながらおせちを作ったので、簡単な飾り切りはできても、あとは詰めるだけで精一杯でした。

形にはこだわってあげられなかったけれども、今自分にできることは全力でやりました。

普段なかなか食べられないものが1頭1頭に行き渡りますようにと想いを込めて、みんなが好きなものをたくさん詰めこみました。

でもなんだか寂しいので、巳の食パンだけ頑張ったかな(笑)

フランソワルトンのおせちは坂口さんが作ってくださいました。
巳年ということで止まり木をうまく活用して、蛇をモチーフに。

食いしん坊で、あまり物怖じしないライムくんでさえ、揺れる大根にビビって出てきてくれませんでした(笑)

ニィちゃんは大根のカーテンをフル無視して、全力パプリカです。

こんな感じでドタバタしながらも、どうにか無事終了。

チベットモンキーとトクモンキーはほぼ完食。
フランソワルトンは大根のカーテン以外は全て食べ切ってくれました。
喜んでもらえてたら嬉しいです。

来年は全部屋開催。
そして人工哺育中のフランソワルトン、ヨウくんにもおせちが振る舞うことができるといいな。

明日からも頑張ります。