【玉浪漫紀行】シュールなサルおせち

こんにちは。原野と森の家の担当武田(直)です。

※こちらの記事はどなたでもご覧いただけます。

年末年始もあっという間に過ぎ、もう半月たちましたね。

今回は、原野と森の家の非展示エリアのサルたちに、サルおせちをふるまったところをご紹介いたします。

モンキーセンターでは恒例になりました、サルおせち。お正月の間(今年は1月1日~1月13日)に、飼育員手作りのおせちをサルたちみんなにふるまい小さな幸せをお届けするイベントです。各部署工夫を凝らしてすてきなおせちがみられました。

じつは私、こういった料理系がさっぱりでして、アイデアがいっぱい色とりどりのよそのサルおせちを見て関心するばかり。

今年も頑張りました。

それではご覧ください。

まずは、マンドリル♂のキンシャサ、♀のリエルペア。

初っ端からおせちの写真を撮り忘れるという痛恨のミス。動画をからの切り抜きです。左の箱にはブロック状態に切った、きゅうりとブロッコリーを並べたもの。右はかぼちゃ。ちなみに2025の下に見える棒のようなものはヤングコーンに目をつけたヘビです。

左♂キンシャサ、右♀リエル。リエルが食べれません。おせちの写真撮ってから箱を離せばよかったと反省。ごめんねリエル。

まずは鏡もちの形をした、オートミールに水を含めたものを食べるキンシャサ。大きなお口。

リエルも食べることができました。

お次はアヌビスヒヒの♂たち、ナポロ、ナイツ、ヘイタ、♀のコユキの4頭。

ヘビです。

サルのペレット、オートミール、ピーナッツなどを割った竹を器にしていれました。

リンゴの舌が出ています。

ナポロが1番に入ってきました。

1番人気は落花生。右はヘイタ。その隣はナイツ。

みんなで仲良く食べることができました。

マンドリル♂のニースケ♀のサヤコペア。

巳の黄色の部分は蒸し芋、文字枠はキュウリ、周りにはミニトマト、生サツマイモ、ニンジン、イチゴなどをちりばめました。2025はナスです。ニースケがまず、たまごをパクリ。

サヤコもタマゴゲット!

サヤコ蒸し芋もゲットしました。

最後はアビシニアコロブス♀のラテ。現在群れ戻し前です。黒豆がわりのブドウ、蒸しかぼちゃ、手前左はかずの子のようなヤングコーン、右手前はだし巻きのようなバナナの皮。

この中では1番まと…渾身の力作です。

なかなか入ってきてくれないラテ。

ロングですが、お楽しみください。

今年もよろしくお願いいたします。

-------------------------
※オンライサロン【猿分補給】では、モンキーセンターのスタッフたちから、毎日いろいろな記事をメンバーの皆さまにお届けしています。
気になった方はぜひ覗いてみてください。
https://community.camp-fire.jp/projects/373624/preview?token=3pppyarn