【BY通信】最近のヒャポタ Posted on 2025年5月30日 by keeper こんにちは!バックヤード担当の奥川です! 雨の日でも、気温が下がらずジメジメの日が続きますね。雨が降ると花粉が飛ばないのでありがたいですが、湿気のせいで気分は中々アゲられないですね、、、 さて、今回は現在バックヤードで暮らしているヤクシマザルのヒャポタの様子をお伝えします。 続きを読む →
【BY通信】バックヤードは止まらない Posted on 2025年5月26日 by keeper こんにちは、藤森です。先日、別部署のスタッフとこんな会話をしました。 ス「ヤクシマザルのタマゴって何才?」藤「若いよ、20代前半」(今年で22才です。)ス「え?」藤「え?」ス「20代前半ってそこそこの年齢じゃない?」藤「はっ…!!」 バックヤードにいる個体って…ヤクシマザル タイマイ:33才、タイマツ26才ホンドザル クリスプ:27年前に来園カニクイザル モルゴ:35才、ツミナ:29才マントヒヒ アルミ:30才ヨザル ザザ:34才、ヨタロウ29才(年齢は2025年4月末現在) 元気な30才前後が多すぎて、感覚が狂っておりました…いけませんね。インプットし直します。 さて前置きが長くなってしまいましたが、今回のお話は年齢はまったく関係なく、最近のバックヤードの様子をお伝えしたいと思います。 ※どなたでもご覧いただけます。 続きを読む →
【自己紹介】獣医師 小谷 Posted on 2025年5月23日 by keeper みなさま、はじめまして!4月から獣医師として働いております小谷です。 普段は非公開エリアの病院にいることが多く、なかなかみなさまに知ってもらう機会がないので、今回は簡単に自己紹介をさせていただきます! ※どなたでもご覧いただけます。 続きを読む →
令和モスキート合戦ぶんぶん Posted on 2025年5月19日 by keeper 気温が高くなりブ~ン、ブ~ンと嫌な存在が活動開始した。正体は「蚊」である。今シーズンはじめて私は「蚊に食われた」のである。だがそのあとに詰め所で大合戦が行われた。「科に食われるっていわないよ。蚊に噛まれるでしょ」これは衝撃である。こうして令和モスキート合戦が開戦した。結局のところ東日本は「蚊に食われる」という地域が多く、西日本では「蚊に噛まれる」という地域が多いそうだ。 そんな私は生まれてこれまで、そしてこれからも「蚊に食われる」と言い続ける飼育員なのだ。 南米館担当の高田です。今回はふざけた前置きとは全く関係のないまじめな記事を書きます。 続きを読む →