【ヒヒの城 8月誕生日会】

皆さまお待たせしました!8月生まれのアヌビスヒヒたちの誕生日会を開催させていただきましたのでその様子をご紹介いたします!

8月は、コウミ(29歳)、コア(27歳)、ソラ(13歳)、キゴマ(10歳)の4頭です。みんな誕生日おめでとう!

ということでまずはコウミ&コア姉妹の誕生日会から。

夏といえばスイカ!ですよね。テーマは「夏休み」です笑。リンゴやトマト、枝豆にニンジン、プラム、キウイ、トウモロコシ、パインを使ってます。夏のバカンス気分をイメージしています。

さっそく誕生日会を開催します!最初は割と予想どおりに枝豆でした。ヒヒの城でくらすアヌビスヒヒたちは豆類が大好きな個体が本当に多いです。

まずはコアから登場してきましたね。コアが妹、コウミが姉なのですが順位はコアが上です。

キウイを食べるコア。

枝豆がお気に入りのコウミ。

その後はリンゴも堪能してくれたようですね

スイカは完食、キウイ、枝豆もかなり気に入ってくれたようです!

お次は、

ソラ&キゴマのお誕生日会!

なんだかお城みたいなプレートになりました。

スイカ、トウモロコシ、キュウリ、キウイ、パン、プラム、梨などを使っています。

上部にある黄色いものは芋風味のカロリーメイト的なものです。着色したパンがいい感じに映えます。

それでは2頭をご招待します!

まずは蒸し芋から。

実はこの2頭、意外と仲がいいコンビでもあります。なので誕生日会の相性もピッタリ?

見返りソラ。頬袋に芋をパンパンに詰めています笑。

でっかいスイカを持ち上げるキゴマ。

止まり木の上まで持って行きスイカを食べてました。

運動場でもすぐに櫓の上に登ることがあるので高いところが好きなんでしょうね〜

ソラもスイカやトウモロコシにかぶりついて満足できたかな?

みんな素敵な誕生日会ができました!誕生日おめでとう!!

【バブーン補給】おかえりヨジ!

ヒヒの城担当:川原

皆さんこんにちは。先月の24日にアヌビスヒヒのヨジが2ヶ月のリハビリを経て、元気な姿で久しぶりにヒヒの城へ帰ってきてくれました!

今回のサロン記事は、ヨジのこれまでの経緯と現在の近況をご紹介します。

遡ることおよそ3ヶ月前。ヨジは、左肘をケガしたため、病院にて治療(傷口の縫合)をしていただきました。しかし、患部からの排液がなかなか治らず、ケージ内での患部の洗浄と投薬が続きました。

そして、1ヶ月近くの療養期間の末に左肘の排液は治まり、ケガはようやく治癒しました。

しかし、ケージでの療養が長引いたことで、足腰がかなり弱くなってしまいました。この状態ではヒヒの城でのくらしは難しいと判断し、歩行のリハビリをするために、バックヤードの(療養中の時のケージよりも大きな)大型ケージへと移動しました。投薬と注射による治療に加え、栄養強化にもつとめました。食欲はとても旺盛で、もりもり食べてくれていました。

リハビリの甲斐があって、おぼつかないながらも少しずつ歩けるようになったヨジ。ヒヒの城の群れに戻ることを目指し、ヨジの歩行状態も加味しながらここから徐々に歩行範囲の段階を上げていきます。

バックヤードでの1ヶ月間で歩行は大きく改善!次段階として原野と森の家へ移動し、もう少し広い環境での適応を図ります。止まり木やステップが設置されているため、この環境の中でヨジがどういう動きをするのか、期待と不安の入り混じる思いで見守りました。

移動初日、我々の心配をよそにすいすいと上に登ったり、下に降りたりと元気な姿をみせてくれました。

原野と森の家での1ヶ月のリハビリを経て、ついにヒヒの城へ。元気な姿でヨジが帰ってきました!

久しぶりのヒヒの城でしたが、群れとの関係も良好なようで、ホッとしました。

これからものんびりで穏やかなヨジをよろしくお願いします♪