ミカンの季節

北園担当:田中

ようやく春らしい天気になってきました。

リスザルたちは

そよ風の中、

暖かい陽だまりで、

虫を食べています。

そんな陽気に誘われて、ついにミカンが出てきました。

そう、知る人ぞ知る、スーパーばあちゃん。

冬にはほぼほぼ外に出ることはなく、引きこもりまくった約4ヶ月。

だいぶ足腰は弱ってしまいましたが、

元気です。

引きこもりNo.2のハーゲンとのツーショットも撮れました。

太陽が陰ってしまうと、すぐに帰っていきました。

のんびりお外で過ごせる日が早く来るといいね♪

寒い日はこれに限る

北園担当:田中

今日は冬の雨で、足元から凍えます。

そんなときはリスザルたちも、ほぼおうちの中・・・

そして、

全力でヒーターにあたります。

前回よりも止まり木を高くしたけれども、やはりそのポージングなのね。

しかもダブルで。

ゆっくり暖まりたまえ。

リスザルが外に出ない日

北園担当:田中

今日はあいにくの雨ですね☂️

リスザルたちも引きこもっています。

元々アマゾンの熱帯雨林にくらすリスザルたちは、寒いのが大の苦手。

厳冬期にはほぼ引きこもり。

今日は寒い+雨で、外に出かけたヒトいるのかしら?ぐらいなレベル。

オスたちはお部屋で探索中。

おがこの中に
ひまわりのタネやミルワームが入っています。

雨や風がない普通に寒い日は、なぜか14:30ごろ一旦引きこもり、15:30ごろもう一回出て、16:00ごろまた部屋に戻るという周期があります。

14:30ごろの引きこもり時間、何してるのかなとそっと部屋を小窓から覗くと、、、

みんな寝てました。

充電の時間だったようです。

と思ったら、

おひとり全力でヒーターにあたっていました。

これをみて、枝の位置を少し上に変えました。

雨と風は勘弁してくれ〜と思う、リスザルたちと私でした。

ハーゲン、ハーフバースデイ!

北園担当:田中

昨日でボリビアリスザルのハーゲンは6カ月になりました!

どんどんオトナっぽくなってきているので、
こんなことができるようになりました~!っていう報告よりも、
だんだん老けてきました~!って報告になっちゃうんですよね。

とりあえず、本日のハーゲン。

6カ月前よりは老けましたが、まだまだかわいい盛りです。

オトナに果敢に攻めにいっては、ひっくり返されて、とんで逃げていく。
ということを日々繰り返しています。

さてさて、前回5カ月のときにみなさんからハーゲン写真を自慢していただき、ひとりでニヤニヤしておりました。
せっかくなので、ご紹介させていただきます♪
(画素はかなり落としています。)

niinaさんより。
屋根の上でひとり!めずらしいです。
ひとりでいても、あっという間に去っていくので貴重なシーン。
けいぱんださんより。
コドモのくせに美しすぎる姿です。
★やっち★さんより。
どっかに向かっていく感じだけど、
飛んだ瞬間、何してたか
忘れちゃうんだろうな~っていう
ちょっと抜けてる感じの表情が
ハーゲンぽくて最高です。
みっぴ~♬さんより。私の苦手な”木の上”写真!
逆光もハネのける、しっぽの長さが伝わるキレイな写真!
他にも2点。
コマツ(有機物)さんより。
おわかりいただけました!
お母さんの体におさまるサイズ感がかわいすぎる!
こんな姿はもう見られない!
Emiさんより。
残念、こちらはハミルちゃん!
ハーゲンの次に小さいので、難しいです!
ハミルちゃんは最近
ハーゲンの面倒をみてくれません。
自分が成長するのに忙しそう!
mizuko029さんより。
なんじゃこのかわいさは!
私には見せない営業スタイルかしら!?
nonojさんより。
無邪気さがたまりません!
これなんだ?って、自分も付いてるよー!

みなさまありがとうございました!
私には撮れない写真ばかりです!
これからもハーゲンの成長を見守ってください♪