【ロード・オブ・ザ・南米】タジタジだよ、モップくん。 Posted on 2025年4月20日 by keeper アジア館を担当しています、浮瀬です! 大変恐縮ですが、ロード・オブ・ザ・南米に初投稿します! 4月13日のモップ誕イベント、4月14日のお誕生日配信にご参加いただきありがとうございました。 続きを読む →
【ロード・オブ・ザ・南米】~飼育の日~ Posted on 2025年4月19日 by keeper 4月なのに夏日になりますね。季節感のズレが近年多くなったと感じる坂口です。今年も暑くなるんでしょーね。 続きを読む →
食べもの Posted on 2025年4月10日 by keeper 新年度が始まり皆様どうお過ごしでしょうか? 入園、入学、入社と新生活を迎えた皆さんおめでとう! ♪1年生になったら 1年生になったら 友だち100人できるかな♪ ひと学年に100人いる小学校はどのくらいあるのだろう。新小学1年生たちは見ていて微笑ましいけれどちょっと危なっかしい。ランドセルがデカって思ってしまうもの。 そんなことを思う私は先生でもなければ、親にもなっていない飼育員なのだ。 前置きが長くなったところで南米館担当の高田です。今回は大人になってもヒトの子どもより小さなサルたちについて綴りたい思います。 続きを読む →
卒業!! Posted on 2025年3月9日 by keeper この時期になるとよく聞く言葉が「卒業」 私も多くの人と同じように卒業式に出席したことがあるのだが、私は何を考えていたかというと「♪行儀よくまじめなんて 出来やしなかった♪」 なぜって? 花粉症で鼻水はでるし、目がかゆいからだ。予行練習で注意されても鼻水がたれるのもどうかとおもうんだよね。 そんな私は夜の校舎窓ガラス壊してまわることもなければ、盗んだバイクで走り出すこともない。飼育員なのだ。 どうでもいいことはさて置いて大人の階段を一段上がった皆さんおめでとうございます! 南米館担当の高田です。 続きを読む →
強敵襲来 Posted on 2025年2月20日 by keeper 暦の上ではもう春を迎え日が長くなってきているのを感じるこの頃ですが、毎年この時期あの強敵が襲来してくるのだ。 敵の名前はスギ花粉、私の身に着けるあらゆる防御壁をすり抜け目にかゆみ、鼻詰まりと鼻水を引き起こし、私を苦しめるのだ。そして時期をずらしてスギ花粉にはヒノキ花粉が加勢する。私VSスギ花粉・ヒノキ花粉連合の戦いは2か月以上続くのだ。 続きを読む →