アジア館・南米館担当:武田(新人)
チベットモンキーの放飼場に設置したバケツフィーダーが1か月でボロボロになったので、先日新しいバケツと交換しました。
先月バケツを設置した頃の動画はこちら!
ちなみにこのバケツを置くことで、放飼場の上部に餌を設置することができ餌をとる場所が増えるため、
餌の奪い合いによるケンカや、弱くて食べられない個体を減らすことできます。
リンク先の動画を見てわかる通り、以前設置したバケツはザルバ様にかじられまくり、、、 続きを読む →
アジア館のサルたちをご紹介します!
アジア館・南米館担当:武田(新人)
更新が遅くなってしまいましたが、夏が終わり秋に近づいてきたので、
夏にたくさんいただいた寄附野菜を食べている画像を集めてみました。
まずはシルバールトンのテラ。
ズッキーニを食べています。
普段いただく寄附食材の中には、リーフイーター(シルバールトンを含む葉食に特化したサルの仲間)の体には合わない食材も多いのでこういった食材はとても嬉しいです。
テラのちょっと嬉しそうな表情も撮れました。
カニクイザルのツゴ。
日本モンキーセンター生まれで最高齢(38歳)のおばあちゃんなのもあり、ゆっくりとキュウリを食べていました。
今年の夏は体調を崩すことなくずっと元気でした。
カニクイザルのモナリザ
こちらもゆっくりとキウイフルーツを食べています。
ツゴと比べるとだいぶ若いのですが27歳のおばあちゃんです。
そしてお待ちかねのザルバ様。
ザルバ様にはたくさんのご寄附をいただきました。
梨汁をプシャーッとしながらおいしそうに梨を食べていました。
また、
パイナップル汁もプシャーッとしながらおいしそうに食べていました。
そして、個人的に一番おいしそうに食べてくれたのは、
トウモロコシでした。
後肢でがっちり掴んで食べたり、
がむしゃらにかじりついたり、
舌を出したり、
口の周りが汚れたまま決め顔をしたりしながら
完食しました。
※写真には写っていませんがザルバ様が独占しないように他にも食べ物は準備していたので、一緒に暮らすメス4頭もちゃんと食べています。
夏の間にたくさんのご寄附ありがとうございました。
皆様のおかげでアジア館のサルたちに普段はあげられないたくさんの種類の食材をプレゼントすることができました。
アジア館でまだ紹介できていない種、個体も今後紹介できるように頑張っていきます!
アフリカ館・KIDSZOO担当:星野
担当が変わってしまいましたが
会いに行ってきました。
ザルバ様のワカメ姐やんとイルミ兄やんに!
姉、兄と言ってもワカメ姐やんとは12歳差、イルミ兄やんとは10歳差なので親子くらい歳は離れてます。 続きを読む →