【犬山官林晩夏景色】植物は元気いっぱい!

今年の夏も異常に暑かったですね。
元植物管理係、現事務員の鈴木です。
炎天下での造園作業は危険でセーブしていたため、現在園内は植物が元気いっぱい伸び伸びとしています!
今回は、整備が追い付いていないからこそ近くで見られる植物を観察してみました。

続きを読む →

【キツネザルの部屋】ここらで整理をしときましょ!

テレビとかで『子どもに聞いた将来なりたい職業ベスト10』みたいなので毎回『飼育員』が出てくることを期待してしまう阿野です。

ワオキツネザルの群れ調整を続けています。相性が悪くなったり…より良い環境を提供してあげたり…群れ調整の理由はいろいろです。

続きを読む →

【玉浪漫紀行】原野と森の家に新たな装備

先日笹ヶ峰へニホンザルの調査に行ってきましたが

新潟の山はすごしやすい!

むしろもうすでに少し肌寒いくらいでした。

原野と森の家担当の星野です。

前回はイエモンの2カ月でしたが

今回はクラファンのネクストゴールの向こう側と最近のイエモン報告です。

続きを読む →

歯は大切

9月になり暗くなるのが早くなったある日とうとう見てしまった。・・・・・新紙幣!

気がついた瞬間ちょっと顔がにやけてしまう。はっ!旧紙幣を保管しなくてはいかん。

そういえば小学生の時に保管したはず漱石さん、稲造さん、諭吉さんはどちらへお出かけになったのだろうか?

そんな私は造幣局の職員でもなければ、印刷局の職員でもない飼育員なのだ。南米館担当の高田です。

続きを読む →