ある日のニースケ Posted on 2018年2月6日 by keeper アフリカセンター担当:藤森 7歳男子ニースケ、お年玉としてもらったおもちゃを見つめる。 最初はキンシャサが独占していましたが、次第に執着が薄れ、ついにニースケの番! 続きを読む →
踊っているわけではない Posted on 2018年1月22日 by keeper アフリカセンター担当:廣澤 マンドリルの群れの末っ子、イラーリです。 http://www.j-monkey.jp/jmckeeper/wp-content/uploads/2018/01/IMG_22412.mp4 自分の体より少し大きめの枝があると、 ついつい枝とたわむれるマンドリル。 ぴょこぴょこ揺れる枝葉のまねをしているのでしょうか。 2才年上のサユミやディスコも、枝をもつとテンションがあがります。 誰かにとられないように、少し重そうな枝を得意げに抱えて ひょいひょいと高い場所を移動して逃げ回ります。 オスは、枝をひきずって走り、ディスプレイに使います。 特に、若いオスのニースケやサムがやってます。 あまりに派手なディスプレイだと、そのあと第1位オスのキンシャサににらまれます。 メスたちは、ひたすら食べる・・・。
マンドリルにお年玉♪ Posted on 2018年1月8日 by keeper アフリカセンター担当:藤森 お正月気分もだいぶ薄れてきた今日この頃ですが、 実は年末、よく来てくださるお客さんからマンドリルたちに「ちょっと早いお年玉」をいただきました。 ご報告が遅くなってしまってすみません(><) そのお年玉がコチラ。赤いゴムのおもちゃです。 続きを読む →