どんぐり生活、そろそろ飽きた? Posted on 2018年11月2日 by keeper アフリカセンター担当:廣澤 秋も深まり、木の葉が落ちる時期ですね。 9月の下旬から続いている、マンドリルどんぐり生活。 最初のころは、みんな一心不乱に食べていたのに、いまや 続きを読む →
嘘をついてしまいました Posted on 2018年10月20日 by keeper アフリカセンター担当:廣澤 以前どんぐりの記事をかきました。 マンドリルはどんなどんぐりでも食べるけど、チンパンジーは苦味の少ないどんぐりは食べる(なんでも食べるのはデンスケくらい)、タロウさんはどんなのも食べない、と。 これを、来園者の方に実際に見てもらおうと思い、ガイドをしながらマンドリルとタロウさんにどんぐりをプレゼント。 マンドリルはもちろんどんぐりに群がります。運動場にばら撒くと、みんなもくもくとどんぐり拾いに精を出します。ひととおり頬袋に詰め込んだら、あちらこちらでカリっポリッコリッという音が聞こえてきます。いい音。「ね、マンドリルはみんなどんぐり大好きでしょ。」 「では、続きましてタロウさんにどんぐりを渡してみたいと思います。」 「ね、タロウさんは食べないで・・・・・ ガリっ。 「あ、食べましたね。」 うそーっと思いながら、二つ目のどんぐりをみせるとゆっくり受け取り口にはこぶタロウさん。 食べました。めちゃくちゃ欲しているというわけではなさそうですが、タロウさんもちょっと苦いコナラのどんぐり食べました。 以前の記事を書いたときは、食べずに残していたのを見たのです。嘘ではないのです(笑) でもそのときは室内の床におかれたどんぐりに気づかなかっただけかもしれません。 もしやタロウさん、老眼でしょうか。
チカラみなぎるタロウさん Posted on 2018年9月18日 by keeper アフリカセンター担当:廣澤 ある日のタロウさん。 ガラスの向こうのマッチョな方たちをとっても気にしてました。 続きを読む →
美食家なタロウさん Posted on 2018年8月1日 by keeper アフリカセンター担当:廣澤 毎日あっついですね!ちょっと外を歩くだけでまっくろに焼けちゃいますね。 タロウさんお好みのプラタナスの葉っぱも、太陽に照らされてカラッカラ。 美味しい時期を過ぎてしまったようで、最近葉っぱを残しがちです。 続きを読む →
かわいい45才 Posted on 2018年7月27日 by keeper アフリカセンター担当: 廣澤 日中は、室内と屋外の運動場を出たり入ったり、タロウさんが好きな場所で過ごします。連日の猛暑でクーラーの効いた室内で過ごすことの多かったタロウさんですが、昨日は少し暑さが柔らいで、台風の前触れなのか気持ちの良い風が流れる木陰を見つけたタロウさん。 なんとも柔和な表情で。横になると、重力に負けてしまう口元の筋肉が、45才ですね。 続きを読む →