こんにちは、アフリカセンター担当の廣澤です。
あさって7月14日は、世界チンパンジーの日。

チンパンジーへの関心を深めて、チンパンジーの保全や保護、飼育下のチンパンジーの豊かなくらしを考えよう!という日です。
この記事はどなたでもご覧いただけます。
続きを読む →こんにちは、アフリカセンター担当の廣澤です。
あさって7月14日は、世界チンパンジーの日。
チンパンジーへの関心を深めて、チンパンジーの保全や保護、飼育下のチンパンジーの豊かなくらしを考えよう!という日です。
この記事はどなたでもご覧いただけます。
続きを読む →アフリカセンター担当:廣澤
先月よりYouTubeのLive配信機能を用いて
オンラインスポットガイドを実施しています。
チンパンジーのあそびについて、動画を流して紹介した回のアーカイブを確認したところ、電波が弱かったのか、かなりお見苦しい映像となっておりました。ごめんなさい。
というわけで、チンパンジーがあそんでいる映像を詰め合わせ動画を用意しましたので、
よかったらどうぞ!
ガイドでは、
チンパンジーはあそんでいるとき特有の笑顔を見せますよ。
ハッハッハッハッ、グフグフグフというようなあそび声も出しますよ。
こどもだけじゃなく、おとなどうしでもあそびますよ。
ってことを紹介しました。
ライブ配信中に流した映像は、
過去にこちらのブログなどで紹介したものだったりするので、その時の記事もよろしければご一緒にどうぞ〜。
アフリカセンター&マダガスカル担当:廣澤
早朝少し冷えるようになり、空気もカラッとして気持ちの良い気候になってきました!
チンパンジーの運動場に勝手にはえてきた夏みかんの木。グングン生長し、今では樹高4メートルは超える立派さです。
タロウさんの奇跡のみかんほどたわわではないですが、毎年数個実をつけています。
が、今年は私の知る限りすでに2つの夏みかんがあおいうちに食べられていました。あおい皮だけ残ってました。
トゲトゲのあるみかんの木からあおい実をもぎとったチャレンジャーなチンパンジーは誰だ!?
見つけました。
ジミーさんでした。
ジミーはサッパリ系の食べ物が好きですからね。
ちなみにやんちゃ坊主と爆食マルコは、あんまり柑橘類には夢中になりません。まあ、あれば絶対残しませんけど。
食べごろになる冬までに、みかんはなくなってしまいそうです。
タロウさんはあおいみかんは食べないので、毎年恒例の奇跡のみかんは無事だと思います。