アジア館担当: 舟橋
さて、タイトルに既に書きましたが、その前に

石田さんに作っていただいたカービングスイカがどうゆう経緯で、あのようにミートに渡ったのかを説明させて下さい。
とゆうのも、そもそも『食いザルバカウントダウン』で、サラッとザルバ様に食べものを渡している(ように見える)のでイメージに無いかもしれませんが、4回に1回はザルバ様の手元に渡りません。
とゆうのも、チベットモンキーの部屋は

寝室の扉(奥の銀色のやつ)から出たときに、上に伸びる止まり木と、下に伸びる止まり木があるんです。
大方ザルバ様は、下の道を選択するので、その道順に写真のように食べものを置いておけば、手に取るんですが、今回、ザルバ様は上の道を選択しました。

とゆうことで、ミート♀が入手

一応見てましたが、怖がる様子もなく

ザルバ様が気づかぬうちに、部屋の隅っこへ持って行きました。
チベットモンキーの食べものの所有権は、基本的には食べてしまったもん勝ちなので、

こうやって、ザルバ様に見える位置で食べていても、盗られることはありません。

で、その結果がこちらになります。
「食いザルバカウントダウンが楽しみだ!」みたいなコメントが多かったので焦ったこと。
いつもならボツにしますが、焦ってツイートしました。
では、そろそろ本題です。
本日の食いザルバはこちら。
【キンカン】

オレンジ色の小さな果実。
ザルバ様はどう食べるでしょうか??

見えない。

見えない。

見えん!!

あ、なんか惜しい。

よっしゃ!見えた!!
あれ?なんか違う企画になった?