鍛える

北園担当:荒木

 

いつもヒヒしか更新しない荒木ですが、昨今の「部署異動」により、ヒヒ以外にも顔を出すようになりましたので、今回はモンキーバレイでの日常をご紹介します!

まずモンキーバレイには約160頭のヤクシマザル暮らしています。

残念ながら、全頭の個体識別はまだまだできておりませんので個体紹介はまだまだできませんが、きっと舟橋がしてくれることでしょう!

わたしもはやく個体識別できるように鍛えます!

 

モンキーバレイは山の斜面に建てられた施設ですので、「坂」と「土」と日々戦っています。

「坂」はヒヒの城の放飼場で鍛えられた足の筋肉でなんとかなりますが、強敵なのが「土」・・・

 

先ほど紹介したように斜面なので土が雨により、谷側に流失してしまいます。

この時期はゲリラ豪雨や台風なで短時間に強い量の雨が降るため、より警戒が必要になります。

 

土が流失しないように、板と杭で土留めを作成したり、土を上部に戻したりなどの土木作業が多く、この暑さと相まってかなりの重労働です(汗)

 

そんな疲れた時は今年生まれの仔ザルを見て束の間の癒しをもらいます。

ウミホタル親子

今年の5月9日生まれです。

ウミホタルの仔3

おでこのTが特徴ですね。でも毛の生え変わるとこの特徴も消えてしまうので、顔で覚えねば・・・

でもかわいいですね。もうすぐ3か月になる最近は母親の近くをひとりで歩けるほど成長しています。

ウミホタルの仔

ウミホタルの仔

左側の頬が膨らんでいるのは母親の食べかけのイモを食べたようです。

癒されるー。

 

話は戻りますが杭打ちに使うハンマーが壊れかけていますので、より大きい新しいハンマーがあれば杭打ちが捗ります!

ご支猿いただけると荒木はとても嬉しいです!

欲しいものリスト

詳しい情報はこちらのページをご覧ください。

欲しいものリスト

日本モンキーセンター ご支猿のお願い