【アジカンinfo】やっぱりザルバ様

ここ最近公共のトイレに入ろうとしたら、そっち女子トイレですけどって全力で止められたり、遠足でくる子供たちに「お兄さんお兄さん〜」って性別を間違えられ続けている浮瀬です。


研修から帰ってきた次の日に、髪をバッサリ切りました!

ここ最近のモンキーセンターは、遠足シーズンでたくさんの子供たちが足を運んでくれています。

おもに獣医さんのお仕事のおはなしをきいたり、リスザルの島やWAOランドを見学したり、クモザルやヤクシマザルのおはなしをきいたりします。

特にアジア館の出る幕はないのですが、わたしは子供大好き!おしゃべり大好き!なので、WAOランド見学が終わって「じゃあ今からフリータイム!」ってなった場合は、余裕があるときは、勝手にアジア館を紹介することにしています。

アジア館といったらチベットモンキーのイメージが強いですが、子供に1番大人気はボンネットモンキーとトクモンキーです。
女の子はおませさんなので、人間の赤ちゃんに似てて可愛い〜ってボンネットモンキーが大人気。

男の子はどうやらカッパ頭がウケるらしくて、トクモンキーが大人気です。特にカッパ頭のフィンクスはNo. 1人気です。

でもこの日は違いました。
ザルバ様大人気デーでした。 さすが、ザルバ!

どうやらわたしが部屋にいるザルバを「ザルバー」って呼んだらスッと出てきたことに感動したらしく「ボク・ワタシも呼んでみたい!」スイッチが入ってしまい

みんな「ザルバー!ザルバー!ザルバーーー!」って。(笑)
確実にそのときWAOランドにいた市原くんまで響いていたと思います。

ザルバは、女の子にとっては大きくてすこし怖いイメージがあるようですが、男の子にとっては大きくてカッコいい!みたいです。

男のロマンってこういうことなんでしょうか。
わたしにはわかりません。

他には、カニクイザルたちの名前で「トマトはトマト好きですか?」って
そういう方向の質問!?と驚かされたり。

「アルカ!カルト!キルア!?」って
突如ハンターハンターで盛り上がる男子中学生だったり。

そんな感じで、ここ最近のアジア館はとても子どもたちで賑やかです。

私自身とても新鮮ですし、サルたちもたまにはそういうのも新鮮かな?って思ったり思わなかったり(笑)

また来園された際は、賑やかな秋のアジア館をお楽しみください。

ではまたねっ!

------------------------
※オンライサロン【猿分補給】では、モンキーセンターの飼育員たちから、毎日いろいろな記事をメンバーの皆さまにお届けしています。
気になった方はぜひ覗いてみてください。
https://community.camp-fire.jp/projects/373624/preview?token=3pppyarn

One thought on “【アジカンinfo】やっぱりザルバ様

  1. のりこ

    園内に響く「ザルバー、ザルバーー」という、お子達の声。
    良いですね~~。
    トクが人気の理由とか、トマトがトマトが好きかという質問とかも、面白いなー。
    犬山のお子さんたち、他地域の子より霊長類に詳しいでしょうね。羨ましいです。

    Reply

のりこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です