【動物猿獣医師の不定期便】怒濤の10月

こんにちは!獣医師の武田です。今月から『0』のつく日は【動物猿獣医師の不定期便】というタイトルで投稿 […]

この続きはオンラインサロン『猿分補給』のメンバーのみがアクセス可能です(有料)。ぜひメンバーになってご覧ください♪


6 thoughts on “【動物猿獣医師の不定期便】怒濤の10月

  1. Kikiki W

    児童向けにモンキーセンターの獣医師のレクチャーがあるのはとても良い遠足だと思います。寒暖差厳しい今日この頃体調を崩しやすかったり快適な温度だとテンション上がるのはヒトも同じように感じます。いつもサルたちの体調管理をありがとうございます。ニホンザル以外のサルの繁殖シーズンをどのように迎えるのか少し気になりました。

    Reply
    • keeper Post author

      コメントありがとうございます。教科書で獣医師の話があるおかげでとても話しやすいです。
      霊長類は年中暖かい地域でくらす種が多いため、モンキーセンターで繁殖シーズンの変化が目立つのはニホンザル(とワオキツネザル)くらいな気がします。
      (武田)

      Reply
    • keeper Post author

      コメントありがとうございます。
      最近知ったのですが『いい獣医の日』は日本記念日協会でも正式に登録されているみたいですね!
      動物たちが健康でいられるように頑張ります!(武田)

      Reply
  2. 親子

    !(^^)! わかります、私も絶対に「今日、暇だね」とは言いません。言いません。神様は聞いてらっしゃいます。

    Reply
    • keeper Post author

      コメントありがとうございます。
      絶対言わない方が良いですよね。絶対に。
      言わないことがきっと動物たちのためにもなっていると信じています(笑)
      (武田)

      Reply

Kikiki W へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です