【キツネザルの部屋】~お引っ越し~

よく来猿されるモンキーセンターのファンの方が、とっても綺麗な髪色になられていて、凄く格好いいなーと思って、自分も髪色を入れたくてウズウズしている坂口です。

今回は、キツネザルのお引っ越しのお話です。

クロシロエリマキキツネザルの♀️クミンさんが明日の朝お引っ越しで仙台の八木山動物公園に出発します。

そして!

12月5日に、同じくクロシロエリマキキツネザルの♂シナモンさんが東京の上野動物園にお引っ越しします!

お嫁入り、婿入り、と言って良いのかわかりませんが、繁殖を目的とした動物の移動の取り組みをブリーディングローンと言います。

全国の動物園で、稀少な種や頭数の管理など、園の垣根を越えて全国的な視野で考えています。

種によっては、計画管理者といって、調査や管理の計画を考える方が居るんですよ。

モンキーセンターは日本動物園水族館協会から脱会していますが、お話があったら全面的に協力をしています。

モンキーセンターで暮らしている♀️クミンさんと♂シナモンさんは双子で、当園では繁殖は難しいです。2頭の将来を考えると、お引っ越しすることが今の暮らしより良いと考えました。

Waoランドで、お客様から「クミンさんが移動して寂しくないですか?」と質問を頂きました。

クミン行かないでー!とかは、無いです。向こうで、もっと楽しいことが待ってるよ。って思うので、私たちもワクワクします。

あとは、無事に到着してね。って心配になったりします。長旅になりますし、ストレスもあると思います。

引っ越しするときのケージに入れるときもドキドキです。もし、ここで何かあったら…。不安がよぎります。

少しでもストレスを無くせるように、移動するケージ(バリケン)に慣れるトレーニングをします。

クミンさんの、初めてのバリケントレーニング動画です。

凄いよクミンさん!
えらいぞクミンさん!

当日も頑張りましょう!

動物園間では、色々な取り組みが行われています。ワクワクすることから、不安な将来の問題を解決することなど様々あります。

一番大切なのは、私たちのなかだけで進めるのではなく、皆様に情報発信して理解して頂くことだと私は思います。

クミンさんとシナモンさんを、今後も暖かく見守ってください。

寂しくないと言いましたが、引っ越ししたあとに、いつものように作業していると、引っ越しした個体の名前を無意識に呼んでいる事があります。

その時は、少し作業を止めて思い出にふけったりします。

元気でねクミンさん。


シナモンさん。

 

——————————————————————————————-

オンライサロン【猿分補給】では、モンキーセンターの飼育員たちから、毎日いろいろな記事をメンバーの皆さまにお届けしています。

気になった方はぜひ覗いてみてください。

https://community.camp-fire.jp/projects/373624/preview?token=3pppyarn


One thought on “【キツネザルの部屋】~お引っ越し~

  1. カトウ マスミ

    上野のマダカスカル島のエリマキたちの中に威勢のいい個体が居ます。♂シナモン塩梅よく入りこめるといいネ

    Reply

カトウ マスミ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です