【キツネザルの部屋】最近の群れ構成 Posted on 2025年10月20日 by keeper こんにちは!マダガスカル担当の奥川です! 担当がかわり、マダガスカルになりました!こちらでもよろしくお願いいたします! さて、今回は最近はワオキツネザルたちの移動が多かったので10/19日現在の群れ構成を紹介します! 続きを読む →
お月見泥棒 Posted on 2025年10月20日 by keeper 中秋の名月のころ生まれて初めて、また犬山に来て初めて「お月見泥棒」という言葉を聞いた。中秋の名月に飾られているお供え物をこの日に限っては盗んでもいいというものらしく、愛知や三重などの一部地域で行われているお月見行事なのだそうだ。「泥棒」と言いながらも「お月見泥棒でーす」「お月見きださーい」などと声をかけて子どもたちが家々を回りお菓子をもらっていくのだとか。これらなら“ルパン●世”も苦労しないぜ。 そんな私は、“花より団子”で“月より団子”。そしてだんご三兄弟ド真ん中世代の飼育員。 あんこは「こしあん」より「つぶあん」派の南米館担当の高田です。 続きを読む →
【玉浪漫紀行】アビシニアコロブスのラテ、再同居の試み。 Posted on 2025年10月18日 by keeper 今回は原野と森の家でくらすアビシニアコロブスのラテについてのお話をご紹介します。 続きを読む →
【アジカンInfo】いつもありがとう! Posted on 2025年10月17日 by keeper こんにちは。アジア館担当の浮瀬です! 一気に冷え込んだので、今月はアジア館で必要なものが次から次へと湧き出て大忙し。 続きを読む →
【玉浪漫紀行】~動物慰霊祭~ Posted on 2025年10月16日 by keeper 明日は動物慰霊祭があります。年に1度、亡くなった動物たちに感謝の気持ちを届けます。飼育員が動物たちとの思い出を振り返り、1年で泣いて良い唯一の日だと思っている坂口です。 続きを読む →