【AC日誌】バーバリーマカクのおんぶ

こんにちは、アフリカセンター担当の廣澤です。

園内が新緑にあふれ、動物たちが新芽のついた枝葉や春の草花をいつも以上に食べる季節になりました。

ニシゴリラのタロウさんも、

タケノコや菜の花も、春を感じますね。

チンパンジーたちも、

植物は、動物に食べられないようにするために苦味のある成分を含むことが多く、私たちが食べると苦くて渋くて全然おいしくないと感じます。ただ、新芽や若葉は、植物が生長するためにコストをさいているため苦味成分が少ないことが多いそうです。
また、葉がやわらかいことも動物たちが好んで食べる理由のような気がします。

もうすぐ国際マカク週間が始まりますが、マカクたちもよく枝葉を食べます。この時期のニホンザルは、野山で若葉三昧なんでしょうね。

もちろん、バーバリーマカクたちも。

バーバリーマカクの群れがアフリカセンターに移動してきて、もうすぐ2年。
先日、初めて確認した行動があったのでご紹介します。

(どなたでもご覧いただけます)

続きを読む →

【AC日誌】タロウさん☆祝☆52歳

最近、ジェルネイルというものにはまり始めて、お休みの日に塗っては固めて、塗っては固めて、をやっています。何が楽しいって、はがすのが楽しくて。固まったらすぐにペリッとやっちゃうんですよ。オシャレのためのジェルネイルからはほど遠い、田中です。こんにちは。

先週末は天気にも恵まれ、VS飼育員も無事開催できました。ちょっと暑すぎ&熱すぎましたが(笑)

そして待ちに待った4月20日!

ついに、ニシゴリラのタロウさんが52歳を迎えました!!
日本国内のニシゴリラではオスの中で最高齢!これまでの日本記録を更新中です。

今年は日曜日ということもあり、たくさんの方に見守られながら、誕生日をお祝いすることができたので、ご報告いたします。

続きを読む →

【AC日誌】最近のサムソン

最近、暖かくなってきたと思ったら、雨が降って急に気温が下がる日もあるみたいな日が続いていますね。

人も動物たちも体調が心配になります。

アフリカセンター担当の土性です。

さて、今回はタイトルにもあるように最近のサムソンのお話です。

続きを読む →

【AC日誌】マリリン天王寺へ・・・!

こんにちは。花粉なのか黄砂なのかPM2.5なのか、なんなのかわかりませんが、毎日しんどすぎて、ひたすら家にこもって寝続けています。
夏に使う首かけ扇風機みたいな、持ち歩き空気清浄機が早く開発されないか期待している田中です。

続きを読む →

【AC日誌】チンパンジーのマリリン

アフリカセンター担当の廣澤です。

チンパンジーのマリリンの天王寺動物園への引っ越しが目前にせまってきましたね。

新しいなかまたちと穏やかに過ごしてもらえることを願っています。

今回は、マリリンのちょっと昔の写真を少しご紹介します。

(この記事はどなたでもご覧いただけます)

続きを読む →