アフリカセンター & バックヤード担当 : 奥村
春といえば・・・
もう今年で3年目となる
サトウキビの植え付けの時期です。
掘り出したら
キビが止まら〜ない〜♪
いけ〜
いけ〜
動物たちのところまでー♪
そうですよね。
飼育の部屋のテンションを
思い出すまでに時間がかかりそうです。
今年は暖冬だったこともあり
3 月の半ばには
冬眠させておいた彼らを掘り起こしました。

昨年はちょっと起こす時期が遅くなり
少しダメになってしまった部分も
多かったのですが・・・
今年は教訓を活かせたみたいです。

ちなみに真ん中(節)のポッチみたいなのが芽です。
畑を耕すのに耕運機様が大活躍してくれました!
ちょっとずつ時間をみつけては
土を耕し
堆肥や石灰撒いたり
畝つくったりと
キビたちの環境を整え
無事植え付けすることができました。

ニシゴリラのタロウさんをはじめ

チンパンジーたちや

他のサルたちも

時間をかけてキビを食べてくれるので
本当に重宝します。
あと、今年はそんな重宝シリーズに
新メンバーが加わりました!

バナナです・・・。
の株です。
ちいさい実しかつかないそうなのですが
豪快すぎるサイズを寄付で頂きました。
とっても大きな葉っぱだったり
茎の髄の部分たったり
それはそれは食べがいがあるようです。
株を頂いても
植えなければ生えてこない・・・ので
穴掘り祭り開催です。

思い思いの感想を述べながら
畑づくりに取り組んでくれましたよ。

サトウキビもバナナも
これからの成長が楽しみです。
そうそう。
わたくし事ではありますが
4月からバックヤードも担当することとなりました。
タロウさんたちのくらすアフリカセンターの担当も
引き続きやらせてもらうのですが、
いずれバックヤードの動物たちも紹介できればと思ってます。
新年度もよろしくお願いします。