シャキシャキ!スナップエンドウ

テナガザルも担当:田中

今日は美味しそうなスナップエンドウをゲット!

スナックエンドウだと思ってたけど、スナップエンドウなんですよね。

由来はよくわかりませんが。

なんで、突然スナップエンドウの話をしたかと言いますと、実はご寄附でスナップエンドウの苗をいただき、それをクリーンスタッフの方が丁寧に育ててくださり、

何もしていない私がゲットしたわけです。

ありがたや〜!

もう、ぷりっぷりの美味しそうな出来!

マヨネーズ付けて食べた〜い!という気持ちを泣く泣く我慢して、テナガザルたちに食していただきました。

いつもどおりのジャックとジョージ
イケてるジャック
おとぼけジョージ
イケてるジャック
変顔ジョージ
遠すぎるトリック
近すぎるカンくん
隙間すぎるカナコ
逆光すぎるジャス

写真に撮れる場所にいないクリケット・・・

みんなエンドウから食べて、美味しそうに食べていましたが、写真のおさまり悪いですねぇ。

唯一ちゃんと撮られていたのが、

キュータロウ。

においをかいで
パリッ
CMか!

撮られて慣れてるだけありますね。

さすがです。

ご寄附、ありがとうございました!

夏を感じる

くすのきの森担当:寺尾

寒さに弱いリクガメたち、外気温が20度を超えると外に出ることができます。

今日は24度まで気温が上がりました。

リクタロウは久しぶりのお外に気持ちが良さそうです。

おばあちゃんたち

くすのきの森・リスザルの島担当:寺尾

今日はとても暖かかったですね。

暖かかったので、久しぶりにアサリおばあちゃんものんびりと日向ぼっこ。

足はよぼよぼですが、のんびり歩いたり、うとうとしたり、楽しそうです。

リスザルの島のミカンおばあちゃんも、元気に木の上を歩き回っていました。

夏はすぐそこかなー

ブドウを食べて

アフリカ館・南米館担当:土性

少し前にブドウをいただいたので、哺育室のマーモセットたちにあげました!

といっても今回フォーカスを向けるのは、一番いい食いっぷりを見せてくれた個体です。

続きを読む →