アビシニアの部屋に近づくと Posted on 2020年4月19日 by keeper アフリカ館・南米館担当:土性 アビシニアコロブスの部屋に近づくと、何をしに来たのかといつも近づいてきます。 特にイロハが。 続きを読む →
うさ耳リンゴを再び作る Posted on 2020年4月19日 by keeper 北園担当:舟橋 4月に入ってから、園内でも色々とヒトの異動がありましたが、舟橋に追加されたのが『テナガザルとジェフロイクモザル』です。テナガザルは相変わらず距離感が掴めないし(”心の”ではなく“物理的に”)、クモザルはスライディングタックルして来るしで、若干恐いんですが、 4/5がジェフロイクモザルのレイコさんの誕生日だったそうで、誕生日プレゼントをいただきました。ありがとうございます。 続きを読む →
ヘリオスの誕生会、開催! Posted on 2020年4月19日 by keeper アフリカ館担当:辻内 この4月から、またアフリカ館も担当することになり、そんなこんなな日々を過ごしております。 もう4月もだいぶ過ぎてしまっていて、彼の誕生日(4月8日)も過ぎてしまっていました。 そう、パタスモンキーのヘリオス! 6年前、アフリカ館担当になってまだ数日の初々しかった辻内が第一発見者でした。初めての命名権獲得! 膨大な写真データの中から、探し当てました! 2016年4月8日、生まれたてのヘリオスくん。 キノコ母さんに大事そうに抱かれています。決してパタスモンキーとは思えない風貌。 続きを読む →
怒のメタファー Posted on 2020年4月18日 by keeper 北園担当:舟橋 ウィンキーの缶バッジをいただいたのと同日に、GoProみたいなカメラの寄附をいただいておりまして、ずっと何かに使えないかなぁと悩んでいたんですが Youtubeでクロマキー合成なんかしちゃって面白画像にできないか とか思って、カメラを地面に置いて、ヤクシマザルがどんな反応するもんかと、試しに色々撮ってました。 続きを読む →